大根Pスープの徒然なんちゃら

A列車で行こうや鉄道模型などを好む大根人のブログ

(第6回目)はじまるA列車で再現した鉄道車両を纏めてみた

はじめに

回は「A列車で行こう はじまる観光計画」で再現した車両を紹介する記事です。今までウェブリブログで書いたこの記事ですが、基本的な紹介形式は当ブログでもそのままとしていきます。 

今回も車両装備の関係で「Switch版」「Steam版」どちらで再現したのかを明記します。また以前再現した車両に関しては「リメイク」と記載しています。

なお、その他の紹介記事は下記のリンクからご覧ください。

 

 

 

①改良型通勤列車:京葉線E233系5000番台

Steam版で再現
車体色:色相62 彩度3 明るさ100 色強度135
主に使用する色:色相97 彩度90 明るさ78(ラインカラー)
色相59 彩度61 明るさ95(普通種別の背景色)
前面窓:Aタイプ
スカート:分離型2
ライト:LED前照灯6・LED尾灯5×4
ドア:Aタイプ
側面窓:Bタイプ
パンタグラフ
形状:シングルアーム
配置:後方(逆向き)
編成:中間車両(1両間隔)
空調機:蒲鉾型1
 
②改良型通勤列車:千葉ニュータウン鉄道9200形

Switch版で再現

車体色:色相62 彩度3 明るさ100 色強度150
主に使用する色:色相55 彩度73 明るさ82(水色:ラインカラー)
色相14 彩度90 明るさ86(黄色:ラインカラー)
色相8 彩度72 明るさ80(薄いオレンジ:運番の色)
前面窓:Dタイプ
スカート:U字型4
ライト:LED前照灯3・LED尾灯4×2
ドア:Aタイプ
側面窓:Aタイプ
パンタグラフ
形状:シングルアーム
配置:両方(対面)
編成:中間車両(1両間隔)
空調機:蒲鉾型1
 
③標準型通勤列車:京葉線201系

Steam版で再現

車体色:色相52 彩度90 明るさ100 色強度118
主に使用する色:色相52 彩度100 明るさ63(水色:車体全体を覆う色)
前面窓:Bタイプ
スカート:L字型1
ライト:白熱球前照灯2・白熱球尾灯2
ドア:Aタイプ
側面窓:Aタイプ
パンタグラフ
形状:ひし形
配置:前方
編成:中間車両(1両間隔)
空調機:蒲鉾型1

 

④標準型通勤列車:アルピコ交通20100形

Switch版で再現

車体色:色相62 彩度3 明るさ100 色強度135
主に使用する色:色相68 彩度82 明るさ80(青色:ラインカラー)

色相0 彩度0 明るさ90(白色 ラインカラー)
前面窓:Aタイプ
スカート:分離型4
ライト:LED前照灯3・LED尾灯3
ドア:Aタイプ
側面窓:Bタイプ
パンタグラフ
形状:シングルアーム
配置:両方(対面)
編成:1両間隔
空調機:四角型5

 

⑤改良型近郊列車:165系シャトル・マイハマ

Steam版で再現

車体色:色相12 彩度8 明るさ80 色強度100
主に使用する色(タイプ2:質感95%):色相3 彩度2 明るさ90(白:車体全体を覆う色)
色相98 彩度72 明るさ70(赤色:先頭車上部の帯)
色相65 彩度55 明るさ50(青色:下部の帯)
貫通扉:なし
前面窓:Bタイプ
スカート:U字型3
ライト:LED前照灯3・LED尾灯3
ドア:Bタイプ
側面窓:Bタイプ
パンタグラフ
形状:ひし形
配置:前方
編成:中間車両(1両間隔)
空調機:蒲鉾型2
 
⑥改良型近郊列車:近鉄新車(2022年5月現在)

Steam版で予想の要素も含めて再現

車体色:色相1 彩度80 明るさ100 色強度102
主に使用する色(タイプ2:質感90%):色相1 彩度84 明るさ75(赤:正面部分・側面帯)
色相65 彩度40 明るさ75(薄い青:側面帯)
貫通扉:なし
前面窓:Bタイプ
スカート:U字型5
ライト:LED前照灯6×4・LED尾灯6
ドア:Aタイプ
側面窓:Aタイプ
パンタグラフ
形状:シングルアーム
配置:両方(対面・逆向き)
編成:中間車両(1両間隔)
空調機:蒲鉾型1

 

⑦通勤兼用近郊列車:近鉄5820系 DF51

Steam版で再現

車体色:色相0 彩度0 明るさ12 色強度100
主に使用する色(タイプ2:質感90%):色相60 彩度2 明るさ93(白:車体の下部)
色相11 彩度84 明るさ95(黄色:車体の中央)
色相3 彩度7 明るさ60(灰色:車体の上部)
色相7 彩度68 明るさ90(薄いオレンジ:種別幕背景色)
色相4 彩度82 彩度75(濃いオレンジ:行き先表示の3色LED部分)
貫通扉:なし
前面窓:Aタイプ
スカート:U字型5
ライト:LED前照灯6・LED尾灯5×2・白熱球前照灯2(急行灯再現)
ドア:Aタイプ
側面窓:Aタイプ
パンタグラフ
形状:シングルアーム
配置:後方
編成:中間車両
空調機:蒲鉾型3
 
⑧通勤兼用近郊列車:京阪2200系リメイクその② 2222F

Switch版で再現
車体色:色相47 彩度78 明るさ89 色強度100
主に使用する色:色相34 彩度31 明るさ75(車体上部)
色相47 彩度50 明るさ43(車体下部)
貫通扉:なし
前面窓:Aタイプ
スカート:U字型3
ライト:白熱球前照灯3・LED尾灯1
ドア:Aタイプ
側面窓:Aタイプ
パンタグラフ
形状:下枠交差型
配置:後方
編成:全車両
空調機:蒲鉾型2
 
⑨標準型近郊列車:キハ121系

Steam版で再現(今後再調整予定)

車体色:色相60 彩度5 明るさ100 色強度125
主に使用する色:色相1 彩度74 明るさ80(赤色:ラインカラー)
色相62 彩度78 明るさ75(青色:ラインカラー)
色相60 彩度20 明るさ55(灰色:正面部分)
色相25 彩度65 明るさ60(薄い緑:ワンマン表示部分)
色相6 彩度65 彩度84(薄いオレンジ:行き先表示の3色LED部分)
貫通扉:なし
前面窓:Cタイプ
スカート:U字型6
ライト:LED前照灯3・LED尾灯3
ドア:Bタイプ
側面窓:Bタイプ
パンタグラフ
形状:なし
空調機:蒲鉾型3
 
⑩標準型近郊列車:京成3500形 更新車

Switch版で再現
車体色:色相0 彩度0 明るさ100 色強度120
主に使用する色(タイプ2:質感90%):色相0 彩度85 明るさ90(赤色:ラインカラー)
色相60 彩度90 明るさ80(青色:ラインカラー)
貫通扉:なし
前面窓:Cタイプ
スカート:U字型5
ライト:LED前照灯3・LED尾灯3・LED前照灯6×2
ドア:Aタイプ
側面窓:Bタイプ
パンタグラフ
形状:シングルアーム
配置:前方
編成:中間車両
空調機:蒲鉾型2
 
⑪標準型近郊列車:芝山鉄道3500形

Switch版で再現
車体色:色相0 彩度0 明るさ100 色強度120
主に使用する色(タイプ2:質感90%):色相0 彩度85 明るさ90(赤色:ラインカラー)
色相38 彩度60 明るさ57(緑色:ラインカラー)
貫通扉:なし
前面窓:Cタイプ
スカート:U字型5
ライト:LED前照灯3・LED尾灯3・LED前照灯6×2
ドア:Aタイプ
側面窓:Bタイプ
パンタグラフ
形状:シングルアーム
配置:前方
編成:中間車両
空調機:蒲鉾型2
 
⑫標準型近郊列車:西武旧2000系 2007F

Switch版で再現
車体色:色相12 彩度58 明るさ100 色強度165
主に使用する色:色相12 彩度68 明るさ95(黄色:車体全体を覆う色)
色相6 彩度89 明るさ75(濃いオレンジ:急行種別背景色)
貫通扉:なし
前面窓:Cタイプ
スカート:U字型5
ライト:白熱球前照灯3・LED尾灯3
ドア:Aタイプ
側面窓:Bタイプ
パンタグラフ
形状:シングルアーム
配置:前方
編成:中間車両(1両間隔)
空調機:蒲鉾型1
⑬標準型近郊列車:京阪2200系リメイク① 2211F

Switch版で再現
車体色:色相47 彩度78 明るさ89 色強度100
主に使用する色:色相34 彩度31 明るさ75(車体上部)
色相47 彩度50 明るさ43(車体下部)
貫通扉:なし
前面窓:Cタイプ
スカート:U字型5
ライト:白熱球前照灯3・白熱球尾灯4・白熱球前照灯5
ドア:Aタイプ
側面窓:Aタイプ
パンタグラフ
形状:下枠交差型
配置:後方
編成:全車両
空調機:蒲鉾型2
 
⑭標準型特急列車:381系国鉄色 やくも

Steam版で再現

車体色:色相14 彩度51 明るさ100 色強度100
主に使用する色(タイプ2:質感95%):色相10 彩度40 明るさ90(肌色:車体全体を覆う色)
色相0 彩度85 明るさ75(赤色:正面・側面帯)
色相75 彩度60 明るさ35(紫色:やくもHM背景色)
前面窓:Aタイプ
スカート:U字型4
ライト:白熱球前照灯3・白熱球尾灯3
ドア:Aタイプ
側面窓:Bタイプ
パンタグラフ
形状:ひし形
配置:両方
編成:中間車両(1両間隔)
空調機:なし
 
オマケ(没にした車両):地下鉄型通勤列車:相鉄20000系
 

Switch版で再現(2021年4月に再現。コレジャナイ感があったので未公開だった)

車体色:色相70 彩度90 明るさ51 色強度100
主に使用する色:色相0 彩度0 明るさ60(灰色:正面の装飾の色)
前面窓:Aタイプ
スカート:一文字型2
ライト:LED前照灯2・白熱球前照灯2・LED尾灯2
ドア:Aタイプ
側面窓:Aタイプ
パンタグラフ
形状:シングルアーム
配置:後方
編成:中間車両(1両間隔)
空調機:蒲鉾型1
 
おわりに

回はここまでです。最近はSteam版での再現がメインなので、配布マップを出す予定がありません。ですが現在Steam版で開発中の「リプ街開発」は配布しようか検討しています。そもそもSteam版で上野山地区の様な車両配布&鑑賞用マップの需要があるかはわかりませんが、取り合えず何かしらSteam版でも配布マップを1つは出そうと思っています。
なお車両再現のリクエストは受け付けておりませんが、たまに私のTwitterアカウントでマップに合いそうな車両などを募集していることがあります。ですが来た車両全てを再現することは100%ないと思うので、そこはご了承ください。

 

あまり違和感がない並び。8500系近鉄の様々な車両と顔を合わせる可能性は・・・養老鉄道に譲渡されればあり得るかも?

 

それでわ!

 

2022年5月21日現在のお勧め動画その①です。当記事でも紹介した、近鉄の新車を開発中のマップで走らせてみました!

 
 

 


 

 

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=11142128