大根Pスープの徒然なんちゃら

A列車で行こうや鉄道模型などを好む大根人のブログ

ひろがるA列車のフォトモードが凄過ぎて時間がクソ溶ける

ひろがるA列車内で作った画像です
はじめに
ひろがるA列車のフォトモードが凄過ぎる!

今回は2022年11月3日(木)に発売されたA列車で行こうひろがる観光ライン」で新たに実装されたフォトモード」について書いていこうと思います。画像がメインになりますが行ってみよう。

 

フォトモードで撮れる写真

限に時間が溶けると描いたフォトモードですが、以下の様な写真が撮れます。

なんだあの阪急2800!?クッソはえーぞ!?

カーブを曲がる8両編成の313系

社長!D51のトップナンバーですよ!配信しましょう!

集中線を使ったり、編成やゲーム内で登場する仲間達を映した写真などマジで色々撮ることが出来ます。スタンプやフレームなど、ゲーム内で用意された素材を用いて写真を創り上げていく訳ですが・・・

 

先日投稿した動画のサムネ。ベースはなんとひろがるA列車で作成

上の写真は先日投稿した動画のサムネ。ひろがるA列車で撮影した写真に文字を入れて作成しました。・・・つまり!

 

ひろがるA列車で動画のサムネのベースが作れる!
 

透過されたロゴがあるのがマジでデカいです。文字を後付けで入れなくても他の用途(アイキャッチ画像)で活用出来ますし、Twitterのヘッダーなどにも使えます。

事前情報ではこんな機能もあるんかー程度に思っていましたが蓋を開けたら時間が溶ける要素しかない。時間泥棒のレベルがカンストしちゃったのだぁ!?

 

フォトモードで個人的に重要な3つの機能とは

海と複々線が特徴の街並

ォトモードで個人的に重要だと思う3つの機能を簡単ではありますが紹介します。

フォトモードはZRとマイナスボタン同時押しで起動出来る

フォトモードを起動すると上の画像の様に色々なメニューが出てきます。この画像では既にスタンプなどを配置していますが、最初は見えている風景のみ映し出されます。

先ず紹介するのは「カメラ」にある「カメラ移動固定」です。文字通り移動は出来なくなりますが、画面をズームすることが出来ます。

 

ズームすることで編成写真の様に撮影出来る

このズームが非常に有能です!この様に編成写真が撮れる、拡大してスナップ写真の様に撮るなど本当に様々な場面で使用出来ます。ズームは「カメラ移動固定」をオンにしてバーを左右に移動して調整するだけです。角度や位置が違うなと感じたら、一旦オフにして一旦マイナスボタンを押すかZLボタンを押しながら移動しましょう。

 

博物館に並ぶ311系313系・315系

「カメラ移動固定」の下にある被写界深度調整」も中々使えます。上の写真の様に手前にある被写体をぼやかして奥だけはっきり映す、その逆をして手前を目立たせるなど写真の幅を広げてくれます。なお「クォータービュー」の時には使えません。

 

撮影距離6m 焦点距離68mm 絞り5.0

撮影距離6m 焦点距離128mm 絞り5.0

撮影距離6m 焦点距離188mm 絞り5.0

焦点距離をそれぞれ60mmごと変更して撮影してみました。撮影距離は文字通り被写体とどれだけ近いか?なので、ズームをしていない場合は1桁付近でいいでしょう。

撮影距離6m 焦点距離128mm 絞り1.0

撮影距離6m 焦点距離128mm 絞り3.0

撮影距離6m 焦点距離128mm 絞り5.0

絞りは2ごと変更してみました。絞りは数値が小さいほどボヤっとする範囲が広くなります。焦点距離と絞りの関係でボヤかせる範囲は変わりますが、この辺りの詳しい解説はカメラ専門のサイトにお任せします。

 

カメラライトで色の調整が出来る

最後に「カメラライト機能」を紹介します。お好みの色味を作成して、写真に反映出来ます。今回は撮影時間が日の出の時間に近いので、赤みのある色を反映させてみました。色を作成したら一番下の強さで調整を行います。

さて次はこの3つの機能を重視して撮影した写真を幾つか紹介します。

 

フォトモードで撮影した写真

鶴舞線の3000形と3050形

D仕業感のある風景

複々線を走る実在車両と再現車両

高架区間の交差を抜けるE127系

朝日を浴びて走る103系

実はキハ75好き(?)な伊勢君

 

おわりに
回はここまでです。まさかフォトモードだけで記事を書くとは発売前では予想もしなかったでしょう。マジでこの機能は凄い。2つ要望を出すならフレームに集中線があるのですがその集中線のボリュームを少し減らしたバージョンが欲しいのと、フォトモードのまま時が進められる様になって欲しいぐらいかな?非常に完成された超素晴らしい機能です!
ひろがるA列車をまだ購入されていない方は、このフォトモードを目当てに購入しても良いと思います。新規の追加シナリオがなく、ポイントの上限突破やシングルアームの配置追加がないなどの面もありますが、
「発売直後のひろがるA列車」は非常にお勧め出来る製品です。
気になる方は是非体験版を試してみてください!
 
それでは!
 
2022年11月5日時点の最新動画です。配布したマップに実在車両を混ぜてダイヤを組んでみたので、前面展望を録画してみました。
 

 

 

 

YoutubeA列車で行こう3D/PCの解説動画、はじまるA列車のダイヤ解説動画などを投稿しています!良かったらチャンネル登録お願いします!

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村