大根Pスープの徒然なんちゃら

A列車で行こうや鉄道模型などを好む大根人のブログ

はじまる・ひろがるA列車で配布を行ったマップと設計図のまとめ

3つ目の配布マップ「上野山地区の何気ない日常」を走るE3系こまち

更新日:2024年3月12日

はじめに

の記事は私がA列車で行こう はじまる観光計画」「A列車で行こう ひろがる観光ライン」で配布を行ったマップ・設計図を纏めた記事となります。マップ・設計図共に簡単な紹介もしていますので、もし気になる物がありましたら、是非ダウンロードして頂けると超嬉しいです!またゲーム内で評価して頂けるともっと超嬉しいです!!

 

配布・共有しているマップと車両の利用規約(2023年12月24日現在)

YouTubeニコニコ動画などの動画サイトで使用する際はマップ・車両共に【大根Pスープ作成】と必ず記載してください(使用する旨を私のX(Twitter)アカウントに連絡する件については「任意とする」に変更しました)。

記載がある場合は動画の収益化の有無に関係なく使用出来ます。なおX(Twitter)に【再現・作成した車両】が写っているスクショを投稿する場合は、使用する旨のご連絡は不要です。

②配布・共有した車両を元に新しく車両を作成し、再配布する行為は絶対におやめください。また収録している車両を勝手に自作発言する行為もおやめください。

③シナリオコード・設計図コードの記載は任意です(コードのあるSwitch版にのみ適応)。記載があれば嬉しいです。

※何かご不明点などがございましたら、大根PスープのX(Twitter)までご連絡をお願い致します。

 

ススメ!100万観光都市(Switch版)

収録している西武301系西武3000系

舞台となる飯菜羅市にはバス網も整備されている

飯菜羅駅前にある中央商店街にはオススメなお店がいっぱい

シナリオコード:63612C4

舞台となる飯菜羅市の観光客増加の為、市内に鉄道を運営する各社長の会社に白羽の矢が立つ。西武鉄道JR東日本などの再現車両を収録し、初心者の社長でも気軽にプレイ出来る難易度で調整したシナリオマップ。

紹介動画はこちら

 

名鉄の再現車両配布マップ(Switch版)

名鉄1000系原色や7000系など、収録車両は全て名鉄

2004年以前に登場した名鉄の車両を20種類収録

AL車などのマニアックな車両も登場

シナリオコード:1R9CPKP

名鉄の再現車両を全20種類収録した観賞用マップ。ダイヤと街並(一部箇所を除く)は整備済みでダイヤの組み直しや、街の再開発などの遊び方が可能。なお一部過密ダイヤとなっているので、列車間隔は「0」を推奨。

紹介動画はこちら

 

上野山地区の何気ない日常(Switch版)

上野山地区を走る特急列車の651系

車両基地が真横にある駅が存在するので、留置している車両を観察することも可能

動態保存の機関車のみが走る鉄道路線も存在する

シナリオコード:2KNG5BM

全国津々浦々の車両が活躍する上野山地区。この街を社長は散策するも良し、再開発するも良し、様々な体験が可能な観賞用マップ。またJR東日本東急電鉄名古屋市交通局などの機関車・バスを含めた再現車両を全26種収録。なお一部過密ダイヤとなっているので、列車間隔は「0」を推奨。

紹介動画はこちら

 

「月の島」開発物語(Switch版)

出来たばかりの人工島にある街がこのマップの舞台

中央にある島には資材工場がある。その横には車両基地が広がっている

新たな本社(超高層ビル3)での初業務開始と同時に物語がスタートする

シナリオコード:81RJ02K

謎の文字「1周年」や「とある島の名前の由来」に触れながら、様々な条件に挑むシナリオマップ。難易度「達人」は少し難しく設定。またこのマップには西武鉄道東武鉄道東京メトロなどの鉄道会社計6社の再現車両全12種とオリジナル車両の機関車・バス・トラックの全3種を収録。

紹介動画はこちら

 

もっとひろがる!複々車両祭り(Switch版)

JR東海の新車である315系が複々線や海沿いの線路を快走する

複々線では阪急電鉄西日本鉄道など、様々な会社の車両が顔を会わせる

再現したバスも3種収録(長電バスのみ背面の作成と正面の微調整を行った再録版)

シナリオコード:3YP0HXM

再現した実在する旅客車両全17種(JR西日本アルピコ交通など)とバス3種(神奈川中央交通など)を収録した観賞用マップ。街の整備は完了済みだがダイヤは組んでいないので、社長の好きな路線に仕立てることが可能。

マップ名に「ひろがる」とあるが、ひろがるA列車を購入していない社長でもダウンロードが可能(はじまるA列車の時点でこのマップをアップロードした為)。

紹介動画はこちら

 

おいでませ!鉄道愛LAND!(Steam版)

鉄道を機に発展した島である「鉄之島」が舞台となるシナリオマップ

観光客の誘致に伸び悩むこの島の問題を解決していくのだが…

旅客列車・貨物列車・バスの計3つのオリジナル車両を収録

Steamワークショップで共有中

正体不明の島「鉄之島」の観光客を誘致する為に鉄道や観光地の建設などを行い問題を解決します。ですがこの島の問題に加え、さらなる問題が発生する…?
難易度達人でもそこまで難しくはない仕様なので、気軽にプレイしたい社長にお勧め出来ます!なお2023年春開催のシナリオコンテスト応募作品の為、再現車両の収録はありません。
 
※Steam版のひろがるA列車を購入していないとプレイすることが出来ません。
 
武蔵野!西武池袋線マップ(Switch版)

西武池袋線を再現したマップ。上の画像は練馬駅に集う池袋線の車両達

所沢駅で接続する西武池袋線新宿線の姿も見ることが出来る

見たことある?そんな街並も出来るだけ再現

シナリオコード:19LG1J5

西武池袋線池袋駅元加治駅を再現したマップで、西武線に関連する旅客車両全12種オマケ全1種(西武バス)を収録した観賞用マップ。既に99編成のダイヤが組まれており、特に池袋駅手前の車両が次々と入れ替わる様子は必見!

※Switch版のひろがるA列車を購入していないとダウンロードすることが出来ません。

紹介動画はこちら

 
 
車両設計図①:京急1500形 更新後(Switch版)

2022年1月22日に運転されたツアー時の1501編成がモデル
※2024年3月12日に共有終了
標準型近郊列車で再現。更新工事などを行った2022年現在の1501編成を再現。正面の表示は「99C 貸切」で側面の表示は四角形で表現(種別部分は黒色で表現)。
 
車両設計図②:京浜東北線209系0番台(Switch版)

窓に丸みのある川崎重工製の車両がモデル

設計図コード:7H53WV1

標準型通勤列車で再現。正面の6ドアステッカーや所属表記(宮ウラ)、車番、行き先表示、転落防止幌(帯あり)などを表現。行き先は「25A 大船」で表現(側面は「大船」単体表示)。

 

車両設計図③:Y500系(Switch版)

2013年より開始した5直の1社である横浜高速鉄道の車両で、モデルはY514F

設計図コード:6RMX6FY

改良型通勤列車で再現。側面をグラデーションで覆い、車体色の代わりとしたステッカーで形を整える方法で再現。ステッカー上限により一部の表現は簡略化しています。正面のロゴはAマークで代用しています。行き先は「13K 快急 飯能」で表現。

 

車両設計図④:相鉄モハ6021(Switch版)

片方の先頭車にだけ、アルミ車体のモハ6021が連結される様に再現

設計図コード:6GWJP7K

標準型近郊列車で再現。先頭車正面と左側面は相鉄初のアルミ車体である【モハ6021】で再現し、その他は標準色の(旧)6000系で再現。なお尾灯は点灯しません。行き先は「急行 横浜」で表現。側面は種別の「急行」のみ表示しています。

 

車両設計図⑤:189系 彩野(Switch版)

JR東日本東武鉄道への直通運転開始により、2006年にこの姿に変身した

設計図コード:6361GGC

標準型特急列車で再現。特急「日光」や「はちおうじ日光」などで活躍する姿を再現。正面の縦長に見える印象を軽減する為、グラデーションを使用しヘッドマークの形状に拘り作成。側面幕は左が「特急日光 横浜」、右が「特急」単体表示としています。

 

車両設計図⑥:6300系 京とれいん(Switch版)

2022年12月に引退した初代京とれいんを再現

設計図コード:1FHPR5K

標準型近郊列車で再現。2011年10月~2019年ダイヤ改正前の姿をモデルにしている為、行き先は「快速特急 梅田」としています。

各車に季節の植物などが描かれているのでそれも再現しています。今回の再現では仕様の為、1・2・5・6号車の側面を再現しました。また正面にある扇子形のヘッドマークは、梅田方面の黄色で表現を行いました。

 

車両設計図⑦:EF66形27号機(Switch版)

朝焼けを背景にEF66 27牽引の貨物が走る

設計図コード:7C7Y946

改良型電気機関車で再現。おでこにクーラーが設置されている姿を再現しています。モデルとなった姿は2015年の広島出場後となります。

2エンド側を先頭にしており正面のエンブレムやその下に出来る星型の様な影、側面の細かな表記なども再現しています。またおでこのクーラーをステッカーで表現する為、正面上部をグラデーションで削る表現を行っています。

初の設計図共有機関車です!

 

【共有終了】車両設計図⑧115系湘南色(Switch版)

鮮やかな湘南色の車体を光らせて115系は走る

※2024年3月5日に共有終了

改良型近郊列車で再現。汎用性を高める為、行き先は全て「普通」単体としています。

高崎車両センターに所属していたT1145編成がモデルですが、様々な地域を駆け抜けた湘南色の電車を手軽に楽しめる車両に仕上げました。またドアの取っ手や雪切り室なども表現しています。Hゴムは全て黒色です。

 

【共有終了】車両設計図⑨:113系湘南色 宇都宮線(Switch版)

4両編成で単線区間のカーブを曲がる113系

※2024年2月22日に共有終了

改良型近郊列車で再現。1997~2000年のみ活躍した115系の配色がポイントな小山車がモデルです。元幕張の車両なので限定運用が組まれていました。

行き先は正面が「普通」、左側面が「池袋」、右側面が「小金井」となっています。115系にあったドアの取っ手や雪切り室などがない様子も表現しています。またHゴムは先頭車右側面は黒色、それ以外は白色で表現しています。

 

車両設計図⑩:京王バス ポンチョ(Switch版)

交差点を曲がる日野自動車のポンチョ

設計図コード:5LH5VXX

コミュニティバスで再現。府中営業所に所属するB21564をモデルに再現しています(2020年10月以前の姿としても走らせられます)。ライトは一部をステッカーで表現し、ロゴマークなども再現しています。素体の問題で一部の表現をデフォルメしています。

なお京王のロゴマークについては今後なしの物に変更する可能性がございます。ご了承ください。

 

車両設計図⑪西武9000系 京急色(Switch版)

2014年7月にお披露目された姿と同一のロゴマークがある姿で走行

設計図コード:2CVNY18

標準型近郊列車で再現。2014年7月~2017年の武蔵丘入場前の姿をモデルにしています。行き先は正面と左側面が「急行 飯能」で右側面が「急行 池袋」となっています。

以前配布した西武新2000を各種改良して再現を行っています。その為、飾り帯の高さや戸袋窓の形状、側面窓の大きさなどを変更しています。

 

車両設計図⑫:223系6000番台(Switch版)

正面の丸みのある形状の表現が非常に大変だった223系6000番台

設計図コード:2023年5月11日をもって公開終了(改良後のダウンロードをお願いします)

改良型近郊列車で再現。2023年1月にパンタグラフが増設されたP01編成がモデルです。行き先は「【B】普通 湖西線 永原」で京都始発の朝夜にある湖西線の運用を想定しています。
正面の丸みのあるボディや正面から側面かけて広がる窓の調整、グラデーションや行き先表示、ライトの位置、乗務員扉周りなどなど数多くの箇所で超悩んだ非常に難易度の高い車両でした!

 

※2023年5月6日追記:改良版を共有開始しました

正面の転落防止幌の追加や側灯の位置の調整などを行い再登場!

設計図コード:6C0CDCB

車番と種別・行き先に変更はありません。

 

車両設計図⑬IRいしかわ鉄道521系(Switch版)

2015年にJR西日本から譲渡された521系。黄土色の転落防止幌と帯がポイント

設計図コード:77BR35X

改良型近郊列車で再現。225系100番台と似た正面であるIR04編成がモデルの為、転落防止幌と側面の帯は黄土色で表現しています。側面のデザインは一部でデフォルメを行い、ロゴマークはゲーム内にあるAマークを使用しています。

また実車にはない中間車も作成し長編成での運用にも対応しています。行き先は「普通 金沢」で正面と先頭車左側面以外は種別のみを表現しています。

 

車両設計図⑭521系100番台(Switch版)

七尾線向けに登場した521系100番台。行き先表示や側面窓などが他の521系と異なる

設計図コード:H6RB3N

改良型近郊列車で再現。2020年秋に製造されたJR西日本車のU14編成の、ワンマン運転開始前の姿がモデルです(~2021年3月12日)。他の521系とは違う行き先表示や側面窓、一部ドアボタンの位置なども表現しています。

また実車にはない中間車も作成し長編成での運用にも対応しています。行き先は「普通 金沢」で先頭車左側面以外は無表示の真っ黒な状態を表現しました。なお上記に記載した通り、ワンマン運転仕様ではありません。

 

車両設計図⑮営団地下鉄500形(Switch版)

川を超える為に地上に少しだけ現れた営団地下鉄丸ノ内線500形

設計図コード:6XK3M7G

標準型近郊列車で再現。1990年頃に見られた前後3両の向きが真逆の全て500形で組成された編成をモデルに再現しています。号車表記・レスポンスブロック・IRアンテナを再現し、行き先は「荻窪」としています。

500形は非冷房車なので、側面にステッカーで表現した窓は多数が開いている姿としました。また今回先頭に立つ677号車は黒Hゴムを装備しているのでそれを再現しました。

 

【期間限定】車両設計図⑯185系OM03(Switch版)

2013年にパンタグラフシングルアームとなった6両編成の大宮車

設計図コード:8LBG857

通勤兼用特急列車で再現。2013年にシングルアームが搭載された6両編成且つ200番台のOM03編成がモデル。団体や臨時列車を中心に活躍し、2016年にストライプ塗装に変更されました。行き先表示は全て「団体」としており、正面の列番は「9735M」としています。

なおこの再現車両は期間限定の設計図共有となります。共有終了時期は決まり次第追記します。

 

 

車両設計図⑰113系成田線(Switch版)

スカ色を纏い千葉県の様々な地域を走行した113系

設計図コード:1LD49HM

改良型近郊列車で再現。2010年頃のS223編成(幕張車)がモデルで、JRマークや所属表記・号車札なども表現しています。行き先は「成田」で正面は緑幕で再現。列番は「2538M」としています。

Hゴムはドア部分を除いて全て黒色で表現しています(ドア部分は白色)。また湘南色とは異なる塗り分けの位置も再現しました。

 

【期間限定】車両設計図⑱:大井川鐡道 ナロ80(Switch版)

元は西武鉄道の電車だったナロ80形

設計図コード:7XVJW91

初期型通勤列車で再現。元西武鉄道の電車を改造した客車で、1980年にデビューしました。ウィンドウシル・ヘッダーがあるナロ80-2をモデルにしており、中間車はウィンドウシル・ヘッダーのないナロ80-1として再現しました。また全車に「お座敷車」の文字や重量の表記などを表現しています。

なおこの再現車両は期間限定の設計図共有となります。共有終了時期は2024年4月頃を予定しています。

 

Steam版車両設計図①:CTA 5000形 紫

日本の単線区間を走るCTA5000形

Steamワークショップで共有中

改良型近郊列車で再現。アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ市内等を走るシカゴ交通局の車両でPurple Lineの姿がモデルです。行き先は【Linden】としており他にも正面の鎖や窓上のライトなどにも拘って再現しています。

 

Steam版車両設計図②:東急8631F

田園地帯の単線区間を行く8631F

Steamワークショップで共有中

標準型近郊列車で再現。2022年に引退した8631Fがモデルです。
側面のコルゲートや黄色テープなども再現し、行き先は【急行 押上】としています。

以前は側面表示は四角形で表現していましたが、今回の共有に伴い側面も【急行 押上】を表記している姿にリメイクしました。

 

Steam版車両設計図③:近鉄23000系黄色

朝日を浴びて走る23000系黄色

Steamワークショップで共有中

展望型特急列車で再現。リニューアル後の姿(2013年頃)をモデルに再現しました。正面はグラデーションを多用して表現しています。
中間車左側面は通常の窓を、右側面はサロンカーの窓を表現。行き先は「賢島」としています。側面の窓下にあるロゴもしっかり再現しています。

 

Steam版車両設計図④:近鉄5200系

急行運用に就くVX07編成として再現している

Steamワークショップで共有中

通勤兼用近郊列車で再現。近鉄名古屋線で活躍する富吉のVX07編成がモデルです。
正面の出っ張りや扉周りのゴチャゴチャ感、側面窓など様々な部分に拘りました。
行き先は「急行 松坂」で近鉄名古屋駅始発の4連単独の姿を想定しています。なのでややわかりづらいですが、正面から見てライト右側には急行灯が光っている様に見せる為、黄色のステッカーを貼り付けています。

 

Steam版車両設計図⑤:京葉線E233系5000

湾岸地帯や田園地帯でも似合うワインレッドのE233系を再現

Steamワークショップで共有中

改良型通勤列車で再現。モデルは2010年頃のケヨ501編成で車番や側面表示などの文字も表現。また正面の運番の位置や帯の色などにも拘りました。
行き先は「普通 西船橋」で東京駅・海浜幕張駅始発の2つを想定。その為どちらの向きで走らせても実車通りの運用に見立てて走らせることが出来ます。また側面の表記は「次は〇〇」の表示がない、種別と行き先だけ表示されている様子を再現しています。

 

Steam版車両設計図⑥:京葉線201系

成東・勝浦の分割運用を思い出す様な長閑な場所を走行する201系

Steamワークショップで共有中

標準型通勤列車で再現。2011年に引退したK4+54編成をモデルにしています。
車番の切抜き文字や側面窓・戸袋窓をステッカーで表現しています。また運転席横のルーバーがない姿で再現しています。
側面の行き先は四角形表示としているので「勝浦」や「東京」などの好きな表記を想像しながら走らせることが出来ます。

 

Steam版車両設計図⑦:381系 やくも

リバイバルカラーで2023年3月現在も活躍する381系

Steamワークショップで共有中

標準型特急列車で再現。2022年に国鉄色となった編成をモデルに再現。正面の扉周辺が特徴的であるクモハ381側を先頭に再現しており、各種ステッカーは素体の窓やドアを基準にして設置しています。
行き先は「特急やくも 出雲市」で、正面は「やくも」を表示。側面の行き先表示はLED式の物を表現しています。

 

Steam版車両設計図⑧:相模鉄道21000系

2023年3月18日に開業した【相鉄・東急新横浜線】から東京・埼玉へも向かう21000系

Steamワークショップで共有中

改良型通勤列車で再現。光沢ステッカーを使用し独特な車体のテカリを表現。また相鉄20000系とは異なるドアコックの位置も表現しています(ドアの上下にドアコックの表記が2箇所あります)。
行き先は「39G 各停 西高島平」で土休日の海老名駅発の運用を表現。また種別が青く光る相鉄線内表示としました。なお位置の関係で側面の車番は表記していません。

※2023年3月20日車いす・ベビーカーマークの位置を修正した物を再投稿しました

 

Steam版車両設計図⑨:相模鉄道20000系

相鉄・東急新横浜線から東横線副都心線経由で東京・埼玉へ向かう21000系

Steamワークショップで共有中

改良型通勤列車で再現。光沢ステッカーを使用し独特な車体のテカリを表現。また相鉄21000系とは異なるドアコックの位置やモデルの20101Fのみの特徴であるワイパーの形状(ウィンドウウォッシャーの位置が左寄りになっている)も再現しています。
行き先は「94G 各停 和光市」で平日・土休日どちらでも想定出来る運用を表現。また種別が赤く光る相鉄線内表示としました。なお位置の関係で側面の車番は表記していません。

 

Steam版車両設計図⑩:近鉄5820系

大阪線鳥羽線などでも活躍するDF51編成がモデル

Steamワークショップで共有中

通勤兼用近郊列車で再現。種別を急行にしたので急行灯が1灯のみの姿を再現しました。行き先は「急行 五十鈴川」で側面は先頭車のみ種別・行き先を表現し、中間車は種別のみ表現しています。

パンタグラフシングルアームを装備。また正面の増設した窓ステッカーの部分に運転席内の表現を行ってみました。

 

Steam版車両設計図⑪:211系0番台 長野色

長野総合車両センター所属のN601編成がモデル。6両編成で東京都や長野県を走行する

Steamワークショップで共有中

改良型近郊列車で再現。行き先は朝に1本のみ運転されている長野駅始発の「快速 松本」ですが、右側面は「普通 甲府」で表現しています。

方向幕の蛍光灯表現やライト周り、側面の号車札差などに拘って再現。また共有車両では初となるJRマークを再現していますが、今後このマークをなしの物に変更する可能性がございます。ご了承ください。

 

Steam版車両設計図⑫:719系0番台(仙台)

仙台車両センターに所属していたH-24編成がモデル。かつては関東にも顔を出していた

Steamワークショップで共有中

改良型近郊列車で再現。行き先は「仙台」で正面は幕の物を表現し、側面はLEDの物を表現しています。

長編成の運用にも対応出来る様に、実車にはない中間車を作成しています。以前再現した211系をベースに作成していますが、側面のコルゲートや帯の位置などを再調整しています。またJRマークを再現していますが、今後このマークをなしの物に変更する可能性がございます。ご了承ください。

 

Steam版車両設計図⑬:キハ121系

伯備線山陰本線などで1両で活躍する姿を再現出来る様にステッカーを調整済み

Steamワークショップで共有中

標準型近郊列車で再現。中間車もキハ121系として再現している為、1両単行の姿や全てキハ121系で組成された4両編成などを楽しめます。行き先は「ワンマン普通 米子」で表現(側面行き先表示は無表示としています)。種別部分は横にスクロールするので、前2文字の「ワン」が表示された部分を表現しています……ワン。

正面にJRマークを再現していますが、今後このマークをなしの物に変更する可能性がございます。ご了承ください。

 

おわりに

朝日を浴びて走る313系
回はここまでです。今後もマップ・設計図・地形の配布(共有)を行った際はこの記事に追加します。
2022年11月現在ではSteam版でのマップ配布は行っていませんが、今後配布する際はこの記事に追加します(今まで同様にTwitterや動画などでも告知はしますが)。
※2023年2月26日追記:Steam版で実装される設計図共有機能で車両を共有(配布)する予定です
※2023年3月3日追記:ひろがったSteam版に実装された設計図共有機能で共有した車両を記載しました!
 
 
それにしてもフォトモードすっごい・・・。超凄い。今まで見た街の風景がフォトモードで見るだけで全然違う風景がひろがる・・・。Steam版にも欲しいぞこの神機能!→2023年3月3日よりSteam版でもフォトモードが楽しめる様に(有料DLC)!
 

こんなアングルも良いよね
それでは!

 

 

※追加(追記)の記録一覧
2022年11月9日:紹介動画のリンクの追加と一部文章の修正
2022年11月13日:Y500系の追加
2022年12月24日:相鉄モハ6021の追加
2022年12月31日:189系 彩野の追加
2023年2月4日:6300系 京とれいんの追加
2023年2月26日:EF66形27号機の追加と一部表記の追加・Steam版に関して追記
2023年3月3日:ひろがったSteam版で共有を開始した再現車両6編成を追加
2023年3月5日:Steam版で共有を開始した381系 やくもを追加
2023年3月9日:Switch版で共有を開始した115系湘南色113系湘南色 宇都宮線を追加
2023年3月12日:Switch版で共有を開始した京王バス ポンチョと西武9000系 京急色を追加
2023年3月19日:Steam版で共有を開始した相鉄21000系を追加
2023年3月20日:Steam版で共有した21000系を修正し再投稿した為追記(名称を【相模鉄道21000系】に変更)
2023年4月15日:Switch版で共有を開始した223系6000番台を追加
2023年4月18日:配布・共有しているマップと車両の利用規約を追加
2023年5月6日:Switch版で共有を開始した223系6000番台の改良版(223系6000番台P)と改良前の共有終了時期に関するお知らせを追加
2023年5月12日:Switch版で共有を開始したIRいしかわ鉄道521系の追加と共有を終了した改良前の223系6000番台に関する記載を追加
2023年5月21日:Switch版で共有を開始した521系100番台を追加
2023年5月27日:Steam版で配布を開始したシナリオマップ「おいでませ!鉄道愛LAND!」を追加
2023年6月4日:Steam版で共有を開始した相模鉄道20000系と近鉄5820系を追加
2023年6月10日:Switch版で共有を開始した営団地下鉄500形を追加
2023年8月1日:Steam版で共有を開始した211系0番台 長野色を追加
2023年12月17日:Steam版で共有を開始した719系0番台(仙台)を追加
2023年12月24日:Switch版で配布を開始したシナリオマップ「武蔵野!西武池袋線マップ」を追加と配布・共有しているマップと車両の利用規約を更新
2024年1月8日:Steam版で共有を開始したキハ121系を追加
2024年2月12日:Switch版で共有を開始した113系湘南色 宇都宮線が2月下旬頃に共有終了予定と記載
2024年2月22日:Switch版で共有を終了した113系湘南色 宇都宮線の記載とSwitch版で共有を開始した185系OM03を追加
2024年2月27日:Switch版で共有を開始した115系湘南色が3月上旬頃に共有終了予定と記載
2024年3月5日:Switch版で共有を終了した115系湘南色の記載とSwitch版で共有を開始した113系成田線を追加
2024年3月6日:Switch版で共有を開始した京急1500形 更新後が2024年3月12日までに共有を終了予定と記載
2024年3月12日:Switch版で共有を終了した京急1500形 更新後の記載とSwitch版で共有を開始した大井川鐡道 ナロ80を追加
 

YoutubeA列車で行こう3D/PCの解説動画、はじまるA列車のダイヤ解説動画などを投稿しています!良かったらチャンネル登録お願いします!

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村