大根Pスープの徒然なんちゃら

A列車で行こうや鉄道模型などを好む大根人のブログ

はじまるA列車でも中原電車区っぽい風景を作ってみた

2021032614550800-EA696F8B042F07227AE344E38EDDFE9E.jpg

バージョン1.0.3でポイントバグが解消するも、隣町でのバグで複雑なダイヤを組む気にならずに実車を再現していました。作成中に前作3D/PCで中原電車区を再現していたことを思い出し、早速それっぽい風景を作ってみることに。街並みはほぼ手付かずですが車両がいればそれっぽくなるでしょう!

 

2021032614564900-EA696F8B042F07227AE344E38EDDFE9E.jpg

E233系導入前の南武線をイメージし、103系から209系まで再現してみました。上の画像は205系生え抜きと1200番台。後車の1200番台は改造を行った工場によって形態差があります。

 

2021032612434800-EA696F8B042F07227AE344E38EDDFE9E.jpg

と言う訳でそれも再現。一応ナハ49とナハ50なんですがどちらが49か50かわかりますかね?答えは当記事の最後の方にでも書いておきます。ヒントは帯です。

 

2021032612432800-EA696F8B042F07227AE344E38EDDFE9E.jpg 2021032600252100-EA696F8B042F07227AE344E38EDDFE9E.jpg 2021032600252600-EA696F8B042F07227AE344E38EDDFE9E.jpg

1200番台に関してはパンタグラフをひし形とシングルアームの2形態を再現しました。またパンタグラフがひし形の場合は快速運転未対応の幕、シングルアームの場合は快速運転対応の幕を再現しました。流石に文字までは書けませんでしたが、白幕に帯を引くだけでわかる(筈)ので良いアクセントになったと勝手に思ってます。

 

2021032614560700-EA696F8B042F07227AE344E38EDDFE9E.jpg

209系はスペースがあったので運番も入れてみました。何故に27F?の理由については矢向留置の時の運番だったからです。ナハ32として作りましたが側面は幕にしたので前面はLED表示で側面は幕と言う一時期のナハ53みたいなことになってしまいました。一応幕時代でもシングルアームだった時期はあった筈なのでまぁ良いでしょう。

 

2021032614414000-EA696F8B042F07227AE344E38EDDFE9E.jpg

103系は置き換え時の姿っぽく再現。後ろに戸袋窓がないと違和感があったのでステッカーで追加してみました。超個人的な話ですが103系はデビュー時の非冷房時代の形態が好きですね。編成や運用も割と自由で面白いので。

 

2021032614564300-EA696F8B042F07227AE344E38EDDFE9E.jpg 2021032614074100-EA696F8B042F07227AE344E38EDDFE9E.jpg

同じナハ区に所属する支線用の1000番台と鶴見線用の1100番台も再現。1000番台に関してはワンマンステッカーっぽいシールや車外スピーカーをステッカーで再現。1100番台に関してはカラー以外は1200番台と同じ仕様にしました。この1100番台に関しても先ほどの1200番台にあった同じ形態差を再現しています。

ここで答え合わせをしましょう。 答えは 上部の帯の長さ です!

 

2021032612434800-EA696F8B042F07227AE344E38EDDFE9E.jpg 2021032614074100-EA696F8B042F07227AE344E38EDDFE9E.jpg

もう一度1100番台と1200番台の画像を貼ります。ナハ49は1枚目奥の車両でナハ50が1枚目手前の車両です。乗務員扉の上まで帯があるかないかで見分けられます。ないのが後車のナハ50であるのが前車のナハ49です。1100番台はナハ50と同じ乗務員扉の上に帯がない車両のT11編成を再現してあります。

家庭用ゲーム機で出来るA列車でこの様な細かい差を出せるのは凄い・・・けどめっちゃ手間がかかる・・・!

 

2021032600200900-EA696F8B042F07227AE344E38EDDFE9E.jpg

車両基地を作る時には必ず全く関係ない車両を入れたくなります。以前は入線実績のある583系を留置しましたが、今回は入線実績がない京葉線E331系を留置。E331系が量産化され、南武線に試運転で入線した一コマみたいな感じです。実際にナハ区に赤い車両が来たのは253系ぐらいかな?

 

2021032614550100-EA696F8B042F07227AE344E38EDDFE9E.jpg

と言う訳で今回はここまでです。車両の再現方法などに関してですが、流石に以前の様にデザインの種類や配色を書いて終わりとはいかないのでどうしようか考えています。

一番楽なのは配布ですが、人によって拘りの色もありますし一々配布マップ作るのもなぁ・・・。以前銚子電鉄2000形を作る!なんて動画を出しましたがあの形式で1つ1つ紹介するのも大変。まぁ何かしら良い方法があったら記事か動画にしたいと思います。

 

まだ細かいバグが多く遂に勾配バグっぽい何かや、地上駅と高架駅の交差駅を作る技などが発見されています。ただ仮にそれらのバグが修正されたとして、バグ技で出来た駅が修正後にどうなるかは未知数です。大事なマップでは使わずに何か実験用のマップだけに留めておくなど、一応注意はした方が良いと私は思います。

さて今度はナハ区の主でも再現しようかな・・・。

 

それでは!

 

はじまるA列車で初めてダイヤを組む方への指南動画です。今回は環状線に特急電車を走らせる動画です。

 

YoutubeA列車で行こう3D/PCの解説動画、はじまるA列車のダイヤ解説動画などを投稿しています!良かったらチャンネル登録お願いします!

 

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村