大根Pスープの徒然なんちゃら

A列車で行こうや鉄道模型などを好む大根人のブログ

はじまるA列車での鉄道用車庫の位置を考える

2021040600505500-EA696F8B042F07227AE344E38EDDFE9E.jpg

恐らく鉄道の本数を増加するにあたって必要となる車庫。位置や配線によってはダイヤが面倒になるケースもあるので、位置決めはかなり重要です。この記事ではそんな車庫の位置のみについて考えたいと思います。

 

2021041420565600_s.jpg

終着駅の奥に車庫を設置した場合ですが、今作ではあまりやらない方が良いかと思います。ホームの増築が必須となる(始発で客扱いしないのなら不要)からです。前作3D/PCでは方角指定で切り抜けられた様ですが(私は1回も使ったことない)バージョン1.0.4時点の今作では実装されていません。今後実装されるかも不明ですので、この位置はあまりお勧めしません(2022年8月現在、はじまるA列車には方角指定が復活しています)

 

デルタ線車庫.png

デルタ線の様な配線とし、両方の駅からのアクセスをスムーズにした場合です。これが一番ダイヤを組みやすいと思います。今作では営業時のダイヤを回送時には全て無視出来るので、回送ダイヤさえ組めればスムーズに入出庫がしやすい筈です。シナリオマップでも車庫が必要なダイヤを組む時にはこの位置が良いでしょう。

 

2021041312154700-EA696F8B042F07227AE344E38EDDFE9E.jpg

駅の真横に車庫を設置した場合です。これも管理しやすいと思います。車庫の隣駅にターミナル駅があると実際にある路線と似た感じを出せると思います。根本的な部分は上記のデルタ線の様な配線の場合と変わらないので、同じ様に扱えます。

 

2021040600490900-EA696F8B042F07227AE344E38EDDFE9E.jpg

こちらも駅の真横に車庫を設置した場合ですが、車止めがあるので入出庫の方向が限られています。やや使いづらいかも。

またこの場合ですが車庫ではなく信号場を使用しています。車両の劣化は防げませんが単に車両を留置したい場合は信号場、仮乗降場でも代用できますのでお好みでどうぞ。

ちなみに信号場の床下の色ですが、線路を敷設する際に信号場も巻き込んで敷設すると線路と同じ色の床下に変わります。是非試してみてください。

 

2021040123060100-EA696F8B042F07227AE344E38EDDFE9E.jpg

駅間にある入出庫の方向が限られた巨大な車庫の場合です。実際にある車庫などを再現すると大体この場合になるかと思います。

この車庫は信号場複数と車庫複数を組み合わせて設置。計15本程の車両を留置することが出来ます。全ての線路に車両を留置させるダイヤを組むのは大変ですので、車庫の中しか動かない車両を留置して日中の入出庫がない時に移動するなんてダイヤを組むのも面白いですよ。

構内試運転をする車両やクモヤなどの移動など違和感がない設定や車両は意外といますので、クリアしたシナリオマップやコンストラクションモードで是非試してみてくださいね。

 

2021032114275800-EA696F8B042F07227AE344E38EDDFE9E.jpg

最後はそもそも車庫を作らずに駅に留置させる場合です。車庫ではなく駅に留置するのも実際にあることですので、車庫を作るほどダイヤを組まない、ダイヤを組むのが面倒など様々な状況で使えますよ。

 

2021040600474500-EA696F8B042F07227AE344E38EDDFE9E.jpg

今回はここまでです。車庫の位置次第でダイヤの難易度も変わってきます。今作ではかなり柔軟なダイヤを組めるようになりましたが回送ダイヤの仕様が前作から大幅に変更された・組み方がわからないなど様々な要因で慣れるまで本当に時間がかかると思います。自由度が高いゲームですので、様々な方法を試して自分に合った方法やダイヤ・街づくりを発見して、開発を楽しんで欲しいなと思います。

私もまた実際にある車両基地を再現しようかなぁ・・・。

 

それでわ!

 

はじまるA列車でのパターンダイヤを解説した動画です。特急列車と各駅停車の2つの種別のダイヤを組みます(各駅停車の特急列車退避ありのダイヤ)。

 

YoutubeA列車で行こう3D/PCの解説動画、はじまるA列車のダイヤ解説動画などを投稿しています!良かったらチャンネル登録お願いします!

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村