大根Pスープの徒然なんちゃら

A列車で行こうや鉄道模型などを好む大根人のブログ

はじまるA列車switch版で3つ目のマップを配布開始しました

2021121721221800_s.jpg

先日17日にはじまるA列車で3つ目のマップを配布開始しました。この記事では動画などで紹介しなかった要素や、ダイヤについて触れていこうと思います。ちなみにこのマップのシナリオコードですが、下記に記載してあります。是非ダウンロードしてくださいね。

シナリオコード:2KNG5BM

※switch版での配布ですので、steam版ではダウンロード出来ません。ご了承ください。

 

2021121211064700_s.jpg 2021120422023900_s.jpg

このマップには7月頃に募集した再現車両23種、オマケ車両3種の合計26種を収録してあります。上のスクショ2枚はキハ54形、E3系阪急8000系の再現車両が写ってますが全て収録してあります。再現車両の詳細についてはこちらのマップ紹介動画をご覧頂ければ大体わかるかと思います(YouTubeに飛びます)。

 

2021120422081000_s.jpg

次にダイヤの紹介です。ゲーム開始時の時点で鉄道が95編成、バスが60台分のダイヤを組んでいます。どちらもゲーム開始の次の日に伊勢さんから長い説明があります。今回は伊勢さんが説明していないダイヤについて軽く解説します。

 

2021120422085700_s.jpg

先ず日中の「河上橋留置線」に留置してある車両は昼で運用が終わる車両、昼から運用が始まる車両、昼寝中の車両の3種に分けられます。前者を除いた2種はそれぞれ1編成のみ存在しており、13時頃に留置されている東武50090型、東急5000系は運用が終了している車両となっています。

 

2021112318400300_s.jpg

東武50090型は「2」の路線の都市部を往復する運用で、昼に出庫する山手線205系と入れ替わる形で入庫します。東急5000系は早朝に出庫し、1の路線ではなく3の路線の一部区間を走行。昼に戻ってきて東武50090型より先に入庫するイレギュラーな運用となっています。

日中車両基地に入庫する車両は大体イレギュラーな運用が組まれており、「河上橋留置線」でお昼寝しているE3系もそれに相当します。他のE3系とは違い「1」と「2」の路線を走行する、8両編成なので見分けは直ぐつきます。また運行時間が日中を非営業時間としているので、深夜の「馬宿国技館前駅」では消灯せずに停車しています。

 

2021120722180900_s.jpg

日中に入庫をすることが普通な運用も存在します。 「幕の内第1車庫」に日中入出庫する車両がその運用に就いています。これは「新遊園が谷」発の車庫最寄り駅である「陽桜神社前行き」で走行し、一旦入庫。出庫後は先ほどの終点の奥にある隣町北行きになる物となっており、乗客を乗せたまま車庫に入る変わった運用となっています。

態々車両基地に入る理由としては「陽桜神社前駅」~「船港駅」間が単線な為、時間調整が必須な為です。「幕の内第1車庫」を毎時57分に発車する、6両編成の電車がいたらこの運用でほぼ確定です。

 

2021120215040600_s.jpg

夜行列車も運行しています。上のスクショの右側にいる285系は「富宿駅」~「天島駅」を結ぶ寝台特急です。「3」と「4」の路線を経由して走行します。左のブルートレインEF65 9牽引の夜行急行で「東富宿駅」~「遊園が谷駅」を結び、早朝に折り返して一部の駅に特別停車する特急として再び「東富宿駅」まで走行します。どちらも毎日運行で、日中は駅か留置線で寝ているので見る機会も多いかと思います。

 

2021120722101700_s.jpg

バスに関しては1・2・6系統が24時間運行です。1系統は「遊園が谷駅前BT」を発着するバス、2系統は「上野山駅停留所」を発着するバス、6系統は「樹駅前停留所」~「富宿駅前(停留所)」を往復する長距離バスです。

系統の分け方ですが、この様に中心となるバス停を設定し、そのバス停によって決めています。ちなみに3系統は「東富宿駅前BT」、4系統は「新七倉駅前停留所」、5系統は「隣町南」となっています。系統に合わせてナンバリングも設定しており、それぞれ以下の様になっています(ナンバリングに関しては伊勢さんからも説明があります)。

1系統:Y 2系統:E 3系統:K 4・6系統:N 5系統:S

 

2021121211084400_s.jpg

一応鉄道路線のナンバリングも書いておきます。こちらも伊勢さんから説明があります。

1の路線:G 2の路線:A 3の路線:J 4の路線:T 5の路線:SL

6(夜行列車)・7(貨物列車)・無印(動態保存列車)にはナンバリングはありません。

 

2021121211132300_s.jpg 2021121721250300_s.jpg

次に動画では紹介しなかったこの地区の見どころを2つ紹介します。 先ず上のスクショ1枚目はスキー場跡。昔は多くのお客で賑わいましたが、現在は撤去され付近にあるバス停と道の駅が唯一の名残の様になっています。ここにスキー場をもう一度建設することは可能ですが、最寄り駅が「1」の路線の各駅停車しか停車しない「走坂道駅」になるので注意してください。

2枚目の画像は5の路線の引き上げ線。ここでは機関車が牽引する列車しか運行していない動態保存用の路線みたいになっています。終点に到着した機関車は一度奥の引き上げ線に入るのですが、長さが3両までに対し、列車は6両。なので停車中は踏切を塞ぐと言うダイナミックな仕様。しかもこの道路は6系統のバスが通ります。踏切が開くのを待つ長距離バスの姿をたまに見ることが出来ます。

 

2021121721241600_s.jpg

今回はここまでです。車両・ダイヤ・街並など様々な要素で拘りまくったマップとなりました。様々な車両をリクエストしてくれた皆様、先日の動画をご覧くださった皆様、ダウンロードしてくださった皆様!ありがとうございました。またリクエストがあったものの再現出来なかった車両は、機会があれば再現し別の配布マップに収録しようと考えています。その場合は今までと同じswitch版で配布したいと思います。

今回の配布マップに関して疑問等があれば、当記事のコメント欄にどうぞ。

 

また先日の動画公開15分前ににうじーねっぷさんの新作配布マップのプロモーション動画が公開されました。配布は最速で12月下旬頃の様です。どの様なマップになるか楽しみですね! 前回の配布マップ「福洲ばけーしょん」は街の起伏の表現が素晴らしかったので、今回もそこに大きく期待したいですね。

※2022年1月8日追記:にうじーねっぷさんの新しいマップが配布を開始しました! 次の4つ目の配布マップはシナリオマップにしようかな・・・?

 

 

それでわ!

 
 

YoutubeA列車で行こう3D/PCの解説動画、はじまるA列車のダイヤ解説動画などを投稿しています!良かったらチャンネル登録お願いします!

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村