大根Pスープの徒然なんちゃら

A列車で行こうや鉄道模型などを好む大根人のブログ

栓抜きが現役の西武4000系と変わりゆく西武池袋・秩父線

CIMG7860.JPG

2020年3月のダイヤ改正で西武池袋・秩父線の特急が001系Laviewで統一されます。西武球場前行きの臨時便も含めて全てLaviewになりそうです。なお、10000系レッドアローは新宿線では引き続き運行されます。また土日祝に運行されていた秩父鉄道直通便の4000系快速急行及び急行は区間が短縮され、池袋~飯能間での運転を取りやめるなど西武池袋線は変化が著しい改正となりそうです。

また9000系も少しずつ置き換えが進行している上に直通運転を行う東京メトロ7000系も置き換えが発表されるなど車両の顔ぶれにも大きな変化がありそうです。

 

CIMG0303-1.JPG

4000系の快急・急行の運転区間縮小は前々から話題になっていると思いましたがいざ廃止が決まるとなんだか複雑な心境です。2ドア車の優等列車大手私鉄を走る例は近年では東武鉄道6050系名古屋鉄道の5300・5700系が当てはまりますが前者は定期列車が廃止(臨時で浅草駅に入線したこともありますが、現在はない模様です。)、後者は車両が引退と風前の灯火となっていましたが遂に・・・と言った感じです。まぁ京急2100形がまだ2ドアの優等列車としているのですけど西武・東武名鉄の例と比較すると少し性質が違う気がします。気がするだけです。JRも入れれば215系がいますね。

 

IMG_20190519_173126.jpg IMG_20190114_144132.jpg

西武4000系は良い感じに昭和の要素を持った車両と言えます。1988年デビューで中には平成生まれの車両もいますが廃車になった101系の機器を流用しているので平成生まれでも昭和要素が強めです。

セミクロスシートで小さなテーブルがあるのですがその下には未だに栓抜きが現役。まず栓抜きを使用しなければならない飲料が付近に売っていないので使用する機会がないのですが中には態々持ち込んで栓抜きを使う人もいるかもしれません。池袋駅で栓抜きを使って複々線区間の風景を見ながら飲む飲料の味は格別かも? トイレも昭和要素たっぷりです。文字から滲み出る昭和臭。当然和式トイレ。115系みたいな感じですね。トイレ内にヒーターがあるのですが意外と強めです。

 

CIMG1254-1.jpg

そう言えば一度だけ連結器カバーを付けた4000系を見たけど何だったのだろう?

 

CIMG6371-1.JPG

何やら改造してまだまだ使用するとの噂の9000系。残る4編成もそうなるのか?注目です。写真は京急カラーことレッドラッキートレインの9103F。乗車する際にこの車両が来ると嬉しくなりますね。急行や準急運用でよく運行しているので是非乗車見てはいかがでしょうか。

 

CIMG1132.JPG

ちなみにレッドラッキートレイン(写真右)運行開始時には前面にエコマークが掲げられていました。通常色である車両(写真左)にも掲げられていましたが一部の車両にはありませんでした。懐かしい。

 

CIMG3760 10107F.JPG

10000系に初めて乗った時やたら揺れて爆音で驚いた覚えがあります。一時期乗車する時はサハである4号車を選んでいましたが何時の間にか慣れてしまいもう何処でもええ状態です。池袋線の運用に就く車両は自販機が稼働しておらず引退の予感を感じさせます。

そんな中新宿線を走っていたトップナンバーである10101Fが横瀬廃車回送されましたがプラレールの様な編成で留置されているみたいですね。初代レッドアローが活躍する富山地方鉄道が中古車両を1編成購入するらしいですが・・・はたして?

 

CIMG3838-1.JPG

17000系が登場し置き換えを目前にしたメトロ7000系。未だに扇風機が設置されている点も凄いですがドア窓の大きさも凄いですね。小さ過ぎる・・・。半蔵門線8000系はリニューアルされまだまだ置き換えの気配を感じさせませんね。引退直前になったら黄色帯に戻すのは・・・なさそうかな?イベントで展示するならありそう。

それにしても17000系の椅子はどうなんでしょうか。個人的に10000系の椅子苦手なんですよね・・・。17000系の椅子が西武30000系みたいな椅子に変更されたのなら10000系も取り換えて欲しいです。

 

CIMG5572.JPG

やや昔の画像。今はFライナーの名称が付けられていますがかつてはただの快速急行表示でしたね。今も有楽町線新木場発の快急や夕方の一部上りなどはFライナーではない快速急行表示を見ることが出来ますよ。

そう言えば次のダイヤ改正から快急新桜台駅通過となりますね。その分有楽町線を増発するらしいですが副都心線はどうなるのでしょうか?増発した有楽町線に乗って小竹向原東武線から来た副都心線に乗り換える形になるのでしょうかね。

 

以上西武池袋・秩父線の写真記事でした。A列車で行こう3Dでは一度組んだダイヤは基本そのままですが白紙改正にしてみるのもありかもしれませんね。 ダイヤ改正によりデビューする車両、引退する車両、運転区間などに変化がある列車。様々な変化がありますが良い部分はそのままにした変化であって欲しいと思います。そして気になった車両は気になった時にチマチマ記録するのが良いですね。

CIMG0343.JPG

5000系のモックアップ・・・ではなく実物の前頭部!と並ぶ10000系10112F。10112Fは新宿線を走っていますが一時期池袋線も運行していました。現在はカナヘイラッピングは終了し、他の10000系と同じ姿で新宿線を運行しています。見分け方は行き先表示がLED表示であることですね。

 

それでは!

 

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村