大根Pスープの徒然なんちゃら

A列車で行こうや鉄道模型などを好む大根人のブログ

A列車で行こう3Dだらだら開発 新幹線停車!大都会門前町

HNI_0073.JPG

ブログだけ見てるよ!な方お久しぶりです。最近はYoutubeばかり投稿していたのでこうやって記事を書くのも久々な気がしますが、1ヶ月に1回更新の時よりは間は空いていませんでした。ちょっと意外・・・。かなり経過してると思ってた。

さて今回は「ねむーいっーーーー2」様製作のA列車で行こうDS再現マップ「門前町」を開発しましたので記事にしたいと思います。ゲームを開始して港を見た時に前作A列車で行こうDSで開発した時の街並みを何となく思い出しました。3つしかセーブデータが作れないので今は現存しませんが・・・懐かしいなぁ。

公式が作成した様な非常に精巧なマップで前回同様すげーやらなついーの連続ですw。

7・8年程経過した今だからこそ出来る大規模な開発を行いましたので記事にしていきます。なお、同じく「ねむーいっーーーー2」様製作の「災害からの復興」の記事はこちらからどうぞ。

 

HNI_0033.JPG HNI_0032.JPG

先ずはマップから。下は路線図。このマップでは3路線を建設しました。隣町北から西を結ぶ赤線、茅穂地区から隣町南方面を結ぶ青線、丹道地区から隣町東を結ぶ黄色線の3つです。明らかに可笑しい場所を走っている路線が殆どですが先ずは街の変貌を見てみましょう。

 

HNI_0005.JPG HNI_0034.JPG

港があるだけだった丹道地区は雑居ビルと中層ビルが多めの街になりました。交通の利便性も上がり、隣町北・西・東ならこの地区から1本で行ける様になりました。初期からある神社前行きのバスもこの地区を走る様になったので儲かりまくりに。

 

HNI_0004.JPG HNI_0036.JPG

社地区と大通地区の南側は赤線の駅が出来、港付近にある工場が資材置き場に豆腐を製造していたので一気に開発が進んでしまいました。おいゴラァCPU!!!おかげで神社前行きのバスは何時も満員。この辺りはもう少し長閑にしたかったなぁ。

 

HNI_0006.JPG HNI_0035.JPG

森林だった地区を都会にするのももう慣れました。茅穂、木宝、丹道、鷹丘地区の4地域が入り乱れる場所に新幹線の駅を設置しました。何時も通り二車線道路を敷いて路面電車を走らせて今回は高層ビルをドーンと建てて序に空いた隙間にスタジアムAも建設。ただ鷹丘地区が市街化調整区域になったのでそこだけは公共施設で隙間を埋めました。

駅は赤線と青線が乗り入れる駅でやや離れた場所に黄色線もいる正に門前町の交通の要所と言える地区になりました。全ての隣町に1本で行ける最強の駅です。本数はあまり気にしてはいけない。

 

HNI_0010.JPG HNI_0062.JPG

丹道・鮎田地区のポッカリと開いた穴にある住宅地は青線を通してバスも走らせ宅地開発を行ったらこんなことになりました。狭い地域もここまで発展出来るなんて凄いゲーム。今更感。1日の利用者数が平均1万人はいる駅がある狭い住宅街が出来ました。

 

HNI_0063.JPG

ニュータウン・・・とは言えない・・・か?

 

HNI_0007.JPG HNI_0009.JPG HNI_0038.JPG HNI_0037.JPG

何もなかろうが森林しかなかろうがインフラを整えれば街になります。1・3枚目は稲秦地区、2・4枚目は元加治地区です。元加治って池袋線の駅!?と思って見たら前作でも同じ読み方の地名があったみたいですね。絶対ここはあまり開発してないのだろうなぁ。

先ず稲秦地区ですがマンションF軍団に新たな仲間を加えてみました。遊園地Bです。団地の外に遊園地があったら面白そうじゃね!?と思って建設。バスも走らせ鉄道もしっかり整備。こんな何もなかった地区に1日平均3万5000人が利用する駅が出来ました。地味に隣町東以外は1本で行ける駅にもなりました。この辺りは本当に何もない地区なので畑すらなかったのですが、次の駅までの中間点に工場Bを設置したら住宅街が出来て、その0.5下の層(地上線路とかがトンネルになる階層)には田畑が出来ていました。

2・4枚目は某名探偵映画を見ながら作っていました。ここもマンションFだらけですが、駅の反対側は工場Aが乱立と駅を跨ぐことによって一気に街の性質が変わる様な街にしています。駅は2面3線ですが、2番線は貨物専用なので実質2面2線の駅としています。

 

HNI_0044.JPG HNI_0095.JPG

このマップにおいて軸となるのは何か?を考えた結果、今回は新幹線では?となったので幾つか新幹線の話でも。先ず駅の候補地は茅穂地区で決定していたのですが、それだと縦に建設すると南側はずっと橋を走行することになります。かと言って横だとトンネルだらけだし東側は橋。稲秦地区建設も考えたのですがあまりに高い場所にあるので縦ならまだしも横だと海沿いに出た時がなぁ。まぁ縦もトンネルだらけになりそう・・・と色々考え恐らくDSの時にも建設したであろう芽穂地区に新幹線の駅を設置しました。

 

このゲームで新幹線の駅を決めることは空港を設置する時並のビックイベントではないかと勝手に思っています。新幹線ってシナリオマップで建設しろとか言われないと設置しないんですよね。ミニ新幹線要素でもあればわりかし作っていたとは思うのですが。

空港も同じ様な理由で作りません。まークリア条件に空港設置なんてないので新幹線より設置する機会もないのですが。 設置場所が決まったらどんな街にするか?

 

今回は取り合えず普段そこまで建設しない高層ビルを多めに設置して空いたスペースにスタジアムAや遊園地の構成としました。しかし駅をやや離れるとマンションFで構成された住宅街や田畑が見える場所に出るのである意味駅前だけ発展している鉄道中心の街並みらしい・・・のかもしれません。

 

HNI_0049.JPG HNI_0051.JPG

新幹線も様々な場所を走りますし下の画像の様に海の上を走っていても「これは浜名湖だから!!!」と思い込めば案外違和感がなくなるかもしれません。浜名湖なら天竜浜名湖鉄道でも走らせたくなりますしそこからJR東海313系に試運転で来たJR東日本E231系(浜松までだけど)、夜には185系285系EF65牽引の貨物など・・・これだけでも割と1つのマップになりそうです。

313系113系にして185系を183・9系に、285系を気合で再現するか583系にでもすれば後は天竜浜名湖鉄道を再現すれば完璧・・・では?新幹線も途中からE2系になりますし国鉄時代の浜名湖周辺マップとかにすれば海を上を走っていても違和感ない・・・。まぁ設定次第で街は色々姿を変えられますよってことです。

 

HNI_0039.JPG HNI_0065.JPG

今回走らせた車両は前に使っていた青主体の車両に加え、新規に作成したステンレス車体を再現した車両や普段使わない色を取り入れた車両をとなっています。上はスカイブルーの103系ステンレス車体にしてスカイブルーの帯を巻きました。さり気なく屋根も青くして上からでも目立つようにしています。実在する国鉄型車両をステンレス車体にするウソ電をたまに見るのでA列車3Dでもやってみましたが・・・またやりますかね。

下はオリジナル塗装で黒は普段使わない色なのでそれを使用した車両を作ってみました(画像下右側の車両)。黒に合う色は何かと色々組み合わせてみて583系のクリーム、H5系の紫を一緒に組み合わせていました。それをステンレス化したのが左側の車両ですが・・・黒があまり目立たず帯がクリームと紫で構成された車両に。前にA列車で行こうのマップでも似たような色の車両を作った様な・・・。 オリジナル車両や実在する車両のもしもを再現した車両・・・。皆さんも是非試してみてはどうでしょうか?再現より気楽に出来ますよ多分。

 

HNI_0089.JPG HNI_0090.JPG

個人的にステンレス車体に黄色orクリームに紫がかなり似合うと思うのですが皆さんどうでしょうか?ちなみにここまでステンレス車体とか言っていますがアルミ車体とかでも良いですよ。

西武6000系で例えるなら銀色が明るければステンレス、暗ければアルミ車体みたいな分け方も面白いかもしれません。アルミ車体には車番に+50してあげると実車っぽくて良いですね(西武6000系はステンレスは0番台でアルミ車体は50番台としている)。

ちなみにこの車両が走る黄色線は海の下を通って隣町東まで行きます。地下2階にでもイケますが何か深くないとなぁなんて思って地下3階に線路を通しました。

 

HNI_0071.JPG

バスもオリジナル塗装・・・なのですがまんま583系で使った色をそのまま使っているだけですが、意外と面白い感じに。再現した色の組み合わせを全く違う物に使うのも良いですね。

 

HNI_0085.JPG HNI_0086.JPG

茅穂地区がまだ森林だった頃、この街に鉄道を建設する時に何処を終点とするか?これが結構悩みました。そこで将来終点を支線の駅として現状はそこをメインに使用することにしました。それが舟道地区にある学校の横に建設したこの駅です。学校があるので他の子会社の立地が良くなるので開発がしやすく乗客も確保しやすかったですね。

鉄道と同時に神社前行きのバスもここまで延伸してさらに発展を促進。新幹線の駅が出来た後には一部の車両のみの終点とし、本数削減の救済処置としてやや離れた場所に路面電車も設置。色々開発して消えない学校ありがてぇ~。しかも北側に木造学校増えたし・・・。開発が受け入れられたのかな?

 

HNI_0087.JPG

インスタバエルポイント。止まるんじゃねぇぞ(緊急停止)。

 

HNI_0057.JPG HNI_0058.JPG

マンションFが建ち並ぶ姿。バスも通っていて団地っぽい風景。開発時期が古いので必然的に住宅街がこんな感じになってしまうんですよね。コンストラクションモードでは駐車場Aと駐輪場Bを設置しますがシナリオマップでは子会社の数の問題で街路樹AorBで済ませます。

 

HNI_0061.JPG

そこに遊園地Bや劇場があるのですから人気の住宅地なんだろうなぁとか勝手に思ってます。しかし同じ時期に建てたのに11年目で経年変化に差異があるのは何故だろうか?鉄道のダイヤの様に何かしら仕様がありそうですね。

 

HNI_0054.JPG HNI_0055.JPG HNI_0056.JPG

CPUの乱開発によって変わった社地区東と大通地区南。バスの後ろ姿が何だか哀愁漂う・・・。 この乱開発も次回作ではどうにかなると良いなぁ。DSの時はここまで乱開発がやばくはなかった様な。

 

HNI_0001.JPG

個人的に好きな風景。貨物はSLだらけな昭和マップで作った車両です。

 

HNI_0012.JPG HNI_0015.JPG

トンネルの中にある枇杷島分岐点みたいな場所。北へ行くと鵜岳地区に、南へ行くと鳴川・稲秦地区へ向かいます。隣町北に行きたい人は茅穂地区まで行って新幹線か特急に乗りましょう。

 

HNI_0048.JPG HNI_0072.JPG HNI_0093.JPG

今回はこんな感じです。最近A列車DS再開発に嵌り色々とデータが混在する(A列車3Dに超高速はない。新幹線はそうかもしれんが)ことまで・・・。次は臨海新都市辺りでもやりたいですね。A列車DSをPC向けに色々改良してリメイクが出たら・・・それはそれで面白そうですね。

 

思い出が鮮明に蘇る程細かい部分まで正確に再現してくださった「ねむーいっーーーー2」様ありがとうございました!他の再現マップも機会がありましたら是非開発させて頂ければと思います。

 

さて冒頭でも書いた様に最近はYoutubeばかり色々投稿していますが・・・今後はブログもまた更新する予定なので両方とも更新頻度は同じぐらいとする予定です。動画って作るの本当に大変ですね・・・。毎日投稿している人って凄いですよ。ゆっくり実況を毎日投稿とか方とか腰がブレイクされてしまいそうですよ・・・。

ただA列車ネタのストックがもう皆無な上にPCで開発すると思ったより時間がかかるので、ブログと動画の両立は案外難しいかもしれません。先ほど更新頻度に関して予定としたのはそれが原因です。ただ片方をずっと放置はしませんしそうする時は告知します。

 

Youtubeにダイヤ記事やら街散歩記事やら色々投稿していました。上のダイヤ動画はこのブログでも書いたことに若干の追記を加えて前面展望もあります。と言うか大体前面展望は動画内に入れてあります。気になった方は是非ご覧ください。

良かったらチャンネル登録もよろしくね。

 

それでは!

 

 

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村