大根Pスープの徒然なんちゃら

A列車で行こうや鉄道模型などを好む大根人のブログ

A列車で行こう3Dだらだら開発 城北線乗り入れダイヤ計画

さて今回は以前間違えて消してしまった名鉄マップ1の再製作とし、城北線をメインとした城北線マップの記事となります。城北線は以前にも扱いましたが意外と人気(?)の様で正直ちょっと驚いています。パノラマスーパーの展望席から時たま見える的な印象でしたが地味にその魅力に気付かされてしまいました(笑)

それでは中身に入っていきます。

 

画像
画像

今回のマップです。真ん中が穴が開いた様になってしまいましたがまぁ何時も通り仕様扱いで。上の二枚目にある写真に書いてある通りオレンジ色は城北線、緑が中央線です。今回の城北線枇杷島駅を隣町扱いとし尾張星の宮~勝山を作成した上に勝山から先は中央線に乗り入れすると言う流れとなります。実際は乗り入れ所か駅も別々な両者ですがこんな世界観もあって良いかと。

 

画像

車両はキハ40としました。実際にあったカラーを参考にしています。1両編成は枇杷島~勝山往復で2両編成は中央線乗り入れと運用に就く体制に分けてみました。 城北線はかつて貨物が走る計画の元に建設された路線(大雑把な解説・・・)ですが現実では貨物の姿はありません。

マップ製作中に貨物ターミナルを建設しようか迷いましたが枇杷島駅周辺が完全に隣町扱いなので設置するにもイメージが崩れてしまわないか・・・と色々試行錯誤した結果・・・

 

画像

旅客+申し訳程度の野菜の貨車を連結した田舎のローカル線にありそうな混合列車に仕立ててみました。尾張星の宮駅の貨物範囲に届いて景観を損なわない程度の場所に農組と倉庫を配置。枇杷島などに野菜を押し売りしつつお客の輸送も出来て一石二鳥で中々良い産物となりました。

 

画像
画像
画像

この3枚の写真は味美駅比良駅間にある区間の再現した物です。前面展望動画などを見るとよくわかるのですが本当にこの区間は複雑な車窓(?)なんですよね。個人的には橋脚バグなどをなるべく使わずに製作した割にはいい感じかな?とは思います。皆さんならどう製作しますかね・・・?

しかし少し残念なのは今回城北線の現行ダイヤをほぼそのままこのダイヤに採用したのですよ。つまり枇杷島駅勝川駅(この駅に関しては枇杷島行きのみ)の発車時刻をほぼ現行のダイヤと同じにしたと言うことになるのですが・・・この記事ではわかりっこありません!これが非常に残念です・・・!今度覚えていたら何かしらの方法で記事にする予定です。

 

画像

さて次は城北線が乗り入れる中央線です。写真の左は211系。前回211系は作ったのですが、マップごと消え去ってしまったので作り直しました。意外にもwikiなどに再現出来る色使いがなったので自分でそれなりに作ってみました。

 

画像
画像
画像

前面、形式図的な構図、側面で写真を撮ってみました。近郊型旅客列車のCタイプがベースで色合いは 屋根:73 73 68 ボディ:73 73 68 ライン1:90 90 90 ライン2:100 25 0 ライン3:22 37 16 の通りになっています。カラー1が銀ではなく白なのは211系の顔の白い部分が再現できる上に銀色を白に近くすれば側面にも回った白をステンレスの光沢の違いの様な感じでごまかせるからの採用理由です。本来ならブラックマスクも取り入れたかったのですが側面の問題上無理でしたがまぁそれなりに再現できたかと。参考になれば幸いです。

さて中央線と城北線の接続駅である勝川駅は現実ではまだ乗り入れていないので中央線側の駅はなんとも凄い風景ですがそれもこのマップでは解消され・・・

 

画像

2面4線の駅となりました。端の線路が中央線で真ん中が城北線です。街並みもストリートビューを使い再現してみましたが何とも大変・・・まだ全部の開発が出来ていないのでチマチマ作っていきたいと思います。 中央線はこのマップ上では勝川駅春日井駅神領駅を設置し多治見を隣町扱いにしました。春日井~神領間には神領車両区がありますがそれも製作してみました。

 

画像
画像
画像
画像
画像

車両区でかいっすね!まさか写真が5枚も必要になるとは思いもしませんでした。こんなのが作ってみたい!と思ったらまずは前面展望動画やWikiを見るだけでそれなりの物が作れますよ。何度も作って慣れればパッと作れちゃいますね。

 

画像

城北線のキハ40もこの車両区で休みます。奥にも何編成か・・・

 

画像

特急のダイヤも作ってみました。「しなの」号で車両は381系です。383系カラーで作っても良かったのですが中々それっぽくなりそうにならないので一旦保留。マップ上に停車した駅は全て通過なので隣町から隣町への輸送になっています・・・。他にも113系2000番台配置してみました。103系辺りも入れたら面白いかも。313系は再現が中々難しいからどうしようか・・・これも保留ですね。

 

さて今回はこんな感じです。名鉄犬山線上小田井~岩倉)と小牧線(味美~小牧)や街づくりなどに関しては今度にしようかと思います。今回意外だったのは城北線のダイヤ程の密度ならA列車3Dでも違和感なく再現できることですね。(事情により枇杷島発勝川行き最終は小田井行きですが)それに加え予定されていた中央線乗り入れのダイヤにしても実物とほぼ同じ時間で走れる訳です。この区間は廃止!とか横暴なことをしなくとも困っているダイヤの声を聴けば自然とどうにかなるもんです。よくわからないけど。

それでは今回はこの辺りで。

 

画像

上小田井での交差。みんなのA列車で車両や建物の種類が追加されなかったのはちょっと残念だったかな。

 

さてまほいく原作いつ買うか・・・。

 

 

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村