大根Pスープの徒然なんちゃら

A列車で行こうや鉄道模型などを好む大根人のブログ

A列車で行こう3Dだらだら開発 風光明媚な温泉街(中心部はオフィス街)

画像

温泉街を開発していたのに気がついたらオフィス街が出来上がっていた!そんな現象に悩まされた「風光明媚な温泉街」を今回は記事にしたいと思います。今回は鉄道網敷設の計画案が多くどのルートで延ばしていくか、街づくりを極力自分なりに開発したい・・・など色々悩みましたが何とか形にはなりました。

 

画像

温泉街のマップです。外房線内房線の様に島を二路線で囲む様に敷設しました。黄色は厚海地区の地下鉄です。・・・オフィス街となった厚海地区は交通網が貧弱で常に積み残しマークが出ていたので敷設しました。(流石に目標を全てクリアしてから敷設しました。)

 

画像

このマップの中心街、厚海駅周辺は・・・

 

画像

開発後は工場以外の殆どが様変わりしてしまいました。誰だこんなに雑居ビルとか中層ビル建てた奴・・・資材を満遍なく補充してた結果がこれだよどうなってんだ。

このビル郡が原因でバスも鉄道も積み残しが日常茶飯事に。娯楽比率の目標を早めにクリアしていたからよかったもののこれは流石にやり過ぎなんだよなぁ・・・。

一部は此方で買収するなどで対処しましたが流石に無理がありました・・・。土地を多めに確保すれば良かったなぁ。

 

画像

バス路線のみが住民の足だった富川地区は・・・

 

画像

赤色の路線が厚海から延びてきたことにより北の隣町の富御田へもアクセスが容易になりました。バス路線も健在で街も富川地区にあった工場のおかげで適度な発展をすることが出来ました。路線は西の海岸沿いを走り裃田(かみしもた)地区を目指します。

 

画像

漁業が盛んだった裃田地区は・・・

 

画像

赤色の路線と青色の路線の終着駅となる駅が完成し漁業産業も完成した港や商業施設等に消費される様になりました。元々あったバス路線も健在でこの地区は目標クリア後に開発したので住宅メインの街並みになっています。

 

画像

舗装されていない道路を走るバスのみが住民の足だった津川地区は・・・

 

画像

人がいない地区だったので開発当時多くの人が一気に入居できるマンションFを多数配置し住民を増やしました。その後厚海地区から青色の路線を延ばしバス路線を置き換える形で敷設。そのまま裃田地区と大台島地区に繋がっています。尚右側にあるターミナル駅Aに関しては後述で。

 

画像

離れ小島且つ交通網がなかった大台島地区は・・・

 

画像

津川地区から線路が分岐し一部の車両がこの地区の足となりました。タワーBなど娯楽施設も建設し比率を大きく上げることも出来ました。

そう言えば気がついたら元々あった工場Aが消滅していました・・・。役所と言い工場と言い消滅してばっかだなこの島・・・。

 

画像
画像
画像

厚海地区から島を半時計周りをし駅を建設するか迷ったのはこの三つの場所です(上から天木地区、富川地区、厚海地区)。真ん中は元々信号場であった、住民も少なからずはいたので駅に昇格しましたが残る二つは住民もいない上に作る理由もなかったのでこのままにしました。一番下の場所に関してはこの辺りに駅を作った方もいるのではないでしょうか?

 

画像

私はこの地区のやや左より津川地区方の隙間に信号場を設置しました。丁度三マスだけ土地があったりと信号場を設置してくれと言ったばかりの場所だったので設置。山岳路線(?)らしい光景が出来ました。

 

画像

さて先ほど唯一駅が作られた場所ですが富川地区~裃田地区の海岸線に存在する駅となっています。この辺りはトンネルをほぼ掘らずに済む場所で資金の節約にはピッタリなルートです。しかし土地の幅が殆どなく単線で行き違いをするにも高頻度運転は難しくなることは避けられません。

そこで先ほどの信号所から駅になった場所が出てくるわけです。しかし本数が増えれば対応できない場面もある訳です。そこで資金がある時に上の画像の様にしてみました。裃田方面はトンネル内を、富川方面は海岸線を使用する手段にしたところかなりダイヤ製作が楽になりました。資金に余裕がない時は海岸線に単線を敷設し軌道に乗ったらトンネル工事を行って複線にするってのもアリだと思いますよ。

 

画像

島の中央部に位置する天木地区も開発しました。この地区は階層が6Fと非常に高いものの富川地区から資材を直ぐに持ってこれる、繋ごうと思えば津川地区にも路線を延ばせる、畑が多いので新規で開発しやすいなど意外と立地的には良い場所なんですよね。

目標クリア後に富川~天木~津川で路線を敷設し島を大体横断できる路線を敷設してみました。既存の路線には組み込めなかったので津川地区には独立させて駅を配置しました。それが先ほど後述すると言ったターミナル駅Aとなります。

 

画像
画像

厚海地区に作った黄色の地下鉄です。名鉄マップ3で作成した名城線をベースにした作りなのであまり差異はありません。(支線直通があるぐらいかなぁ)

今回は資材も無駄にあるので地下街を発展させまくってみました。地下の商店を破壊しながら繋がろうとする地下道の迫力は凄いものです・・・。あまりに地下街が発展しすぎてしまい車窓モード時に動きがカクカクしまくってすんごく大変です。見てる分は楽しいんですけど負荷がやばそうです・・・。

 

画像

地下鉄にはこの車両を使いました。銀座線をベースにして作ってみましたが案外良い感じになったのではないかと思っています。配分はデザインD

ボディ:100 60 5 正面模様(なくてもOK):88 14 13 ライン1:99 36 5 ライン2:0 5 15 屋根:88 14 13

となっています。銀座線の黄色っぽい色って中々難しいですね・・・。

 

画像
画像

今回はあまり利用者がいないマップであったので普通電車も特急形を使用してみました。厚海地区を周回もしくはラッシュ時に発車する電車は通勤形、それ以外と特急は特急形で運行してみましたが利益が凄いです。別のデータで予め特急形の完成系を作っておいたら色々と便利そうですが・・・。

上は昔作った583系がベースの特急形で下は製作時にデビューした京王(新)5000系がベースの特急形です。配分はデザインD

ボディ:62 63 60 屋根:82 11 33 ライン1:0 3 47 ライン2:62 63 60 前面・上部:0 0 0

となっています。京王の新車は似ているデザインがないのでこんな感じでゆるーく再現するのが一番良いですね(?)

 

画像
画像

富川口停留所付近を走るバス。今回はバスもやや増発したり走行路線をリニューアルしたりとそれなりに手を加えてみました。カラーは先ほどの銀座線イエローっぽいのを使用。バスのデザインもそれなりに拘ってはいますが実車再現はやったこと・・・あるにはあるけどない・・・かもしれないw今度バスの項目を作って少し解説するのも有りかな?ってバスネタそこそこあった気がしたぞw

 

画像
画像
画像

「風光明媚な温泉街」の開発はこんな感じになりました。厚海地区は題名通りオフィス街と化してしまいましたがそれ以外の地区は長閑さをそれなりに保って開発出来たかなとは思います。やっぱ資材があり過ぎるのもちょっと問題なのか・・・?

ちなみに上の三枚の画像の一番下は厚海地区の役所があった場所です。そこに駅を建設したのですが直ぐに空き地と化し一部が雑居ビルになっていました。どうやら他のプレイヤー様でも空き地になった報告があるので仕様っぽいですね。(役所前駅が元役所前駅みたいになってしまった・・・。野になったから元役野駅とかどうですか・・・?)

このマップはそれなりに開発が厳しい面も多いですが重視する物や場所によって大きく開発後の姿が変わるマップですのでまだプレイしていない方は是非プレイしてみてくださいね。

 

さて次回ですがまたダイヤに関する記事を書こうかと思っています。急行が準急を待ち合わせてその準急が今度快急と待ち合わせて~・・・みたいな実物に似せたダイヤを・・・作れれば記事にしたいと思ってます。思ってるだけ。面倒だったら気動車マップとか貨物とかバスの記事になるかも。タブンネ。しかしどう解説しようかな?

 

それでは~

 

 

 

画像

は???なんやこれ・・・買収したろうか(高すぎて無理だった・・・) この後道路の位置を少し変えてしっかり回避しました。ただそれだけ。良かったぁ。

 

雪美ちゃんとしまむーのコンビ良いぞぉ・・・こずえちゃんもいいぞ・・・!小春ちゃんSSR良いな欲しい・・・!

デレステのスクショ増えたなぁ。

 

 

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村