大根Pスープの徒然なんちゃら

A列車で行こうや鉄道模型などを好む大根人のブログ

トミックスの103系高運転台非ATC車(スカイブルー)を導入

CIMG1636.JPG

はじめに

のトミックス製103系の導入となりました。普段は名鉄関連ばかり集めていますが最近103系にも興味が出てしまい導入。

 

製品紹介
CIMG1635.JPG

ATC車の【92585】に関しては色々レビュー等を見ますが【92586】の非ATC高運転台スカイブルーに関してはあまり見ないので軽く書きます。さてこの車両は非常にごく少数の車両で阪和線に1980年に導入された車両です。6連×3本が導入されました。京浜東北線横浜線などで活躍した車両とは差異があります。

 

CIMG1643.JPG

ATCを載せていないので運転席背後に窓があるのがATC車との大きな差異ですね。収録されている車番も阪和線向けに製造された内の2本でK625編成(クハ103-825を含む編成)を除いた車番が収録されています。なおK625編成は日根野から転属することなく活躍をし続け2018年に廃車となっています。他の2編成も2020年現在既に廃車となっています。

 

CIMG1639.JPG

方向幕は天王寺」「和歌山」「快速天王寺」「快速和歌山」の4つが収録されています。鳳(おおとり)の幕も欲しかったなと個人的に思いますが他で収録されているのでしょうか。調べてないので知りませんが。

快速表示ですが国鉄時代に撮影された写真を調べるとどうやらこの幕とは違う物が使用されており、民営化後辺りから収録されている快速幕が使用されている・・・と認識したので普通運用に。あまり関西の車両には詳しくないのでアンテナの位置なども???だったので国鉄仕様にしました。これならEF15、113系、クモヤ90、そして低運転台の103系と一緒に走らせても違和感がありません。11月に485系くろしおがトミックスから発売されますし、その485系くろしおも民営化前の時代設定になりますので都合が良いです。

 

おわりに
CIMG1645.JPG

103系の絵本当に良いですね・・・。

さて103系は編成を組み替えたり混色だったり色々凄いですが、この【92586】に関しては一切その様な要素は見つかりませんでした。時代に併せた形態の変化は当然ありますが、一時期だけ混色だったとか4連になったなどは色々と調べた結果見つかりませんでした。

ただ大阪環状線に転属したK623編成(クハ103-823を含む編成)とK627編成(クハ103-827を含む編成)の内、後車はウグイスの103系との混色編成が確認されています。詳しい詳細は不明ですが、転属後には阪和線時代よりも色々変化に富んでいたみたいですね。

話はちょい変わりますがこの103系ですが、KATOから発売されているKOKUDENの103系スカイブルーと相性が良いです。羽衣支線の103系と編成が一致(車番は全く一致しない)するので少し手を加えればそれっぽくなります。KOKUDENを大量に買うとM車ばかりになりますが、鉄コレの余った部品等でT車化出来ますし、古いながらも良い動力ですので鉄コレの動力化で使用したり予備として確保しておくことも可能です。

値段もお手頃ですし架空の編成を仕立てつつ、実際にあった編成の103系と走らせるのも良いかもしれません。余った中間車はクモヤと連結させて走らせたり羽衣支線を走行したクモハ123と連結して走らせるのも面白そう(羽衣線支線のクモハ123は鉄コレマイクロエースから製品化されていますね)。

以上初の鉄道模型レビューみたいな記事でした。

 

それでは!

 

YoutubeA列車で行こう関連の動画や名列車で行こうなどを投稿しています!良かったらチャンネル登録お願いします!

 

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村