大根Pスープの徒然なんちゃら

A列車で行こうや鉄道模型などを好む大根人のブログ

清水屋犬山店に行った話

清水屋①.JPG

閉店するのを知らぬ頃に行ってきました。B4もP4もいない名鉄は何だかさみしい感じがしながらも、変化があまりなくて安心する6Rに乗って最寄り駅の犬山口駅で下車。この駅で降りるのは初めて。

 

犬山口駅③.jpg

山口駅に停車する6000系。この6036Fは最近廃車になったらしい。

 

清水屋7.1.jpg

徒歩5分程で清水屋に到着。名古屋はこう言った古い商業施設が多く、名鉄のB6に乗ることも併せて定期的に通いたくなります。このオーラは期待できるっ。

 

清水屋③.JPG

先ず清水屋犬山店と言えばこのアートでしょう。作者不詳ではあるものの三重県や栃木県でも目撃されています。商業施設の建物自体にアートを配置するセンスは現在でも通用すると思います。時代の先駆者ですね。

 

清水屋⑤.JPG 清水屋⑥.JPG

看板も記録。昔こんな感じの看板が掲げられた商業施設に行っていたからか懐かしさが凄い。この辺だとユーストアが懐かしさ満点。行かなくっちゃ行かなくっちゃ!

 

清水屋②.JPG

大店法プレートも記録。文字でかいな!残っていて良かった・・・(場所によっては撤去されてしまうこともある)。

 

清水屋⑧.jpg

昔の商業施設って入口にこんな感じの屋根(?)がありますよね。個人的なイメージではありますが、清水屋犬山店にもありました。ちなみにこの清水屋犬山店ですが昔は屋上遊園地があったみたいですね。昔の商業施設には屋上遊園地がセットですね!

 

清水屋⑨.jpg

中に入るとふる~いクレーンゲームが並んでおり、さらに進むとエスカレーター。日立製の赤ベルトストレートボディですがベルトの汚れ的に未更新でしょうか。清水屋犬山店は1973年開店なので部分照明のエスカレーターがあるのかなぁと思いましたがちょっと意外。道中にあるエスカレーター同士の間にあるオレンジ色のカバーみたいなのがマジで懐かしい。

 

清水屋⑩.jpg

丸窓が多く配置されているのも特徴的です。どっかの建物でも見たなぁ。

 

清水屋⑪.jpg

非常口も記録。文字だけ非常口は見た感じなかったかな。この辺りは途中で更新しているのかも。

 

清水屋⑫.jpg 清水屋⑬.jpg 清水屋⑭.jpg

エレベータも記録。これは確実に更新済みですね。エスカレーターと同じく日立製。屋根には換気扇があり古さを感じさせます。最近出たエレベーターの屋根にこんな換気扇が丸見えな物はもうないのだろうなぁ。

 

清水屋⑮.jpg

裏の出入り口も撮影。今こんな感じの駐輪場は中々見ないよなぁ。 さて撮影も済ましたのでレシート回収も兼ねてお買い物をしました。生鮮食品で一部やっすいのがあったのですが流石に腐ってしまうので諦めましたw。アンケートを記入しまた来るぜ!と思いつつ駅に戻りました。

 

でもまさかなぁ。

耐久性の問題で閉店とはなぁ・・・。

 

この清水屋で一番驚いたのはトイレの清潔さです。1973年開業の建物ならトイレもかなり古いはず。ですが40年以上経過しても非常に清潔感溢れるトイレでした(流石にトイレの写真はありません。便器などの型番見てもレアかどうかわからないので・・・)。

古い建物でトイレが非常に綺麗な場所は何回か見たことはありますが、ここは格段に綺麗でした。マジでビックリした。トイレだけ最近作ったのかと思った。 2021年現在はもう建物は存在しませんが、一部売り場を縮小し移転をしています。他の店舗も、移転先も人々に愛される店舗であって欲しいと強く思います。

今度は小牧店にでも行ってお買い物したいなぁ。

 

ここからは名市交関連の話 鶴舞線①.JPG

清水屋の後に少しだけB6に乗って鶴舞線を見に行きました。残念ながら3159Hは見られませんでしたが、他の3050は見れたので満足。本当なら急行運用に入るところを撮りたかったのですが早起きは無理だわ・・・。扶桑行きもわりかし時間早いよなぁ。

N3000も随分増えたなぁと思います。しかも3050は更新が始まりました。名市交も変化の時が訪れています。そして模型化の波も来ていますw。次は名鉄100系桜通線6000形の製品化頼むよ~。

 

また西友以外で訪れた商業施設記事を書くかもしれません。その時はまたご覧いただければ幸いです。

 

それでわ!

 

YoutubeA列車で行こう関連の動画や名列車で行こうなどを投稿しています!良かったらチャンネル登録お願いします!

 

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村