大根Pスープの徒然なんちゃら

A列車で行こうや鉄道模型などを好む大根人のブログ

steam版はじまるA列車の車両開発はどう進化する?

2021110600334300_s.jpg

※2021年12月16日追記:遂に発売されたはじまるA列車のsteam版での車両開発に関する記事を書きました。

 

11月12日からPCでプレイするsteam版の情報が解禁されているはじまるA列車。現状のswitch版より様々な点でパワーアップした状態で製品化される(steam版発売後にswitch版もほぼ同じ仕様になるアップデートが予定されています)のですが、当記事で注目したいのは車両開発となります。

 

2021091220142700_s.jpg

はじまるA列車ではオリジナル車両から実車の再現まで幅広い様々な車両を開発することが出来ます。現状の特徴として

 

・通勤型・特急型と言った数種類の素体が鉄道旅客車両

・バスなども用意されている

・ライトやパンタグラフなどをある程度カスタマイズ出来る

・ステッカーを貼って細かい部分の作業を行える。1面につき最大200枚

・車両の性能は変更出来ない

・ステッカーが増えると開発の動作が重くなる

 

などがあります。この機能は、はじまるA列車の目玉の1つとも言えます。しかし配置したステッカーがズレる、どれがどのステッカーかわからない、一部の車種を除いて車体色でスカートの色を決められないなどまだ改善点が見受けられると私は思います。

 

2021100518312700_s.jpg

また1両編成で車両を作成すると2両以上の時と車両の仕様が大幅に異なる為か、めっちゃステッカーがズレます。もうどうしようもないぐらいズレます。上の画像の様に複数のステッカーが繋がってしまったり、ズレて配置されることも日常茶飯事です。

・・・この現象ですが回避策はあります。

 

①車両の装備でパンタグラフメニューに移動し、左ジョイコンの十字キーで左右で両数を変更し1両の表示にします。

②ズレている場所を確認し、ステッカー編集に戻りステッカーの位置を修正します。

③またパンタグラフメニューに戻って①に戻る。

④納得が出来たら完成。ステッカーの数によっては完成と同時にエラー落ちすることもあるので完成前に必ずセーブをしましょう。

 

この①~④の作業はめっっっっっっちゃ時間かかります。マジでかかります。朝の通勤特快以上に時間がかかります。 そんなちょっと開発し辛いはじまるA列車の車両開発ですが、なんと11月15日に新情報が解禁されました。

 

2021110600465700_s.jpg

それはアートディンク公式が11月15日にツイートした動画にありました。なんとswitch版ではステッカーを選ばなくても、何処にステッカーがいるのか自らを点滅させて主張してきます。これで「あのステッカーどこ!?あっこれ違うズレるな!」の現象もある程度消えるかと思います。またこのツイートには「全ては紹介しきれない」とあるので、車両開発以外にも様々な点で操作性などが改善されていると期待したいところです。

 

2021091017192500_s.jpg

個人的にこのステッカーの点滅で気になる点があります。それは小さなステッカーについてです。例えば上の画像は以前再現した名鉄2000系の左側面で、ドアの左右に四角形がありそこに隅に黒い点があるのがわかりますか?この隅にある黒い点は2×2のステッカーで非常に小さいです。この様なステッカーが点滅しても見えるのか。また小さなステッカーは多少のズレで消える(見えなくなる)こともあるので、その場合の点滅はどうなるのか。この2点が気になっています。12月8日まで流石に謎のままかな。

 

2021111315541200_s.jpg

ステッカーの限度数のアップはありそうだなと思っています。上の画像は再現した常磐線E501系で先頭車左右側面のステッカー数がなんと195までいってしまい、危うく再現出来ない部分が出来てしまうところでした。ドア窓を作成する時に窓の角を丸くする、はみ出たステッカーの処理などで予想以上にステッカーが多くなってしまいました。ラッピング車両の再現ではステッカーは200枚では足りない可能性も高いでしょうし上限突破も期待したいですね(2022年8月2日追記:ステッカー上限は現在も200のままです)

 

2021062618200700_s.jpg

過去の自分・他人・ゲーム側で用意された車両のリメイクを行う際、カラーだけ変えるだけでもちょっと一苦労・・・そんな方も多いと思います。実際自分で作った車両でもどれがどのステッカーなのかわからなくなることもあります。そんな悩みを打ち消しつつ、手軽さを売りに出来る機能も増えそうだなと思います。

例えばステッカーに名前を付けて管理出来る、ステッカーごとの役割を明確化し、色を変えるだけでもやりやすくする機能(例えばステッカー1~5はラインカラー、6~20はロゴ、21~26はドア部分などとタグで管理されており、それぞれの社長側で色を変えたいステッカーを選びやすくすると言った狙い)なんて・・・かなり複雑かな?

 

2021061721155900_s.jpg

少し話が逸れますが、鉄道車両その物に関する気になる修正・改善点について2つ触れていきます。先ずバージョン1.1.0適応後に発生した地下鉄型通勤列車と改良型近郊列車のステッカーのズレ。正直これは修正すると、バージョン1.1.0適応後に作成した車両のステッカーにも影響がありそうなのでこのままかなと思います。上の画像は再現した西武4000系なのですが、このズレの修正がなければリメイクして再配布しようかなと思います(西武6000系2種も同様の考えです)。

 

2021081320445900_s.jpg 2021081320253300_s.jpg

次に隣町に停車中の車両で編成を増やすと、上の画像2枚の様な先頭車が中間車に入る編成が出来上がる現象についてです。鶴舞線3000形やキハ58などの気動車では実車の様な組成が出来上がる上に、先頭車同士の連結も出来ていたのでかなり話題になりました。

これに関してはsteam版だけでも正式に実装して欲しいですね(多分switch版ではスペック的に厳しそう)。この様な連結に関する機能はA9と被ってしまうので、実装はないのではと言う声もありましたが・・・はたして。

 

2021111419433200_s.jpg 2021111218074500_s.jpg

今回はここまでです。まだ情報がそこまで揃っていないので予想や願望の多い記事になりました。発売まで後1ヶ月もないsteam版はじまるA列車ですが、どの様な新機能が他にあるか楽しみですね。そして互換はあるのかどうか。気になります。・・・車両の素体が増えないかなぁ。

話は変わりますが、以前募集したリクエスト車両ですが遂に旅客車両が21種完成しました(21種中で名鉄2000系のみは名鉄マップで配布済み)。後は機関車を5種類程収録するので、旅客車両が終わったら次は機関車を紹介していきます。そして動画投稿を2021年12月辺りから再始動していく・・・かもしれません。

 

それでわ!

 

YoutubeA列車で行こう3D/PCの解説動画、はじまるA列車のダイヤ解説動画などを投稿しています!良かったらチャンネル登録お願いします!

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村