大根Pスープの徒然なんちゃら

A列車で行こうや鉄道模型などを好む大根人のブログ

(第4回目)はじまるA列車で再現した鉄道車両を纏めてみた

2021081116033100_s.jpg

はじめに

じまるA列車で再現した車両を紹介する記事第4回目です。今回は全12種紹介します。以前紹介した車両のリメイク、電気機関車も紹介したいと思います。何時も通り車種、車両のスクショ、車体色と主に使用する色の配分に加え、装備に関して記載します。なおこの記事で掲載している車両は全て「Switch版」での再現です。

前作同様で色は各自好みがあると思うので、微調整をしてお好みの色にしてくださいね。

なお、その他の再現車両の紹介記事は下記のリンクからご覧ください。

 

 

 

①展望型特急列車:221系新快速

2021081022103600_s.jpg

車体色:色相12 彩度8 明るさ100 色強度150

主に使用する色:色相11 彩度49 明るさ75(ラインカラー下)

色相57 彩度68 明るさ75(ラインカラー中央)

色相0 色彩49 明るさ35(ラインカラー上)

前面窓:Aタイプ

スカート:分離型3 ライト:白熱球前照灯5・白熱球尾灯4

ドア:Bタイプ 側面窓:Aタイプ

パンタグラフ

形状:下枠交差型

配置:後方

編成:1両間隔

空調機:蒲鉾型3

 

②展望型特急列車:南海30000系

2021080816442100_s.jpg

車体色:色相12 彩度8 明るさ100

色強度155 主に使用する色:色相0 彩度81 明るさ64(赤:ラインカラー)

前面窓:Aタイプ

スカート:U字型4

ライト:白熱球セット3

ドア:Aタイプ

側面窓:Aタイプ

パンタグラフ

形状:下枠交差型

配置:両方

編成:1両間隔

空調機:四角型3

 

③標準型通勤列車:京浜東北線901系

2021080220062700_s.jpg

車体色:色相0 彩度0 明るさ100 色強度140

主に使用する色:色相55 彩度75 明るさ70(水色:ラインカラー正面)

色相55 彩度75 明るさ75(水色:ラインカラー側面)

色相0 彩度5 明るさ20(黒色:ラインカラー側面上部)

前面窓:Cタイプ

スカート:U字型1

ライト:

LED前照灯3・LED尾灯3

ドア:Aタイプ

側面窓:Bタイプ

パンタグラフ

形状:ひし形

配置:後方

編成:中間車両(1両間隔)

空調機:蒲鉾型1

 

④標準型通勤列車:東海道線(京阪神緩行線)205系

2021072917572600_s.jpg

車体色:色相62 彩度3 明るさ100 色強度135

主に使用する色:色相70 彩度60 明るさ30(ラインカラー下)

色相0 彩度0 明るさ95(ラインカラー中央)

色相8 彩度82 明るさ85(ラインカラー上)

前面窓:Aタイプ

スカート:一文字型1

ライト:白熱球前照灯3・白熱球尾灯2

ドア:Aタイプ

側面窓:Bタイプ

パンタグラフ

形状:ひし形

配置:後方

編成:中間車両(1両間隔)

空調機:蒲鉾型1

 

⑤標準型特急列車:781系(uシート設置後)

2021072222513200_s.jpg 2021072222514500_s.jpg

車体色:色相57 彩度5 明るさ100 色強度178

主に使用する色:色相70 彩度30 明るさ90(紫:ラインカラー)

色相38 彩度37 明るさ85(緑:ラインカラー・uシートラインカラー)

色相3 彩度10 明るさ37(茶:ラインカラー)

色相1 彩度84 明るさ80(赤:uシートラインカラー)

色相65 彩度70 明るさ75(青:uシートラインカラー)

前面窓:Bタイプ

スカート:U字型2

ライト:白熱球前照灯4・白熱球前照灯3・白熱球尾灯3

ドア:Bタイプ

側面窓:Bタイプ

パンタグラフ

形状:シングルアーム

配置:後方

編成:1両間隔

空調機:蒲鉾型1

 

⑥標準型特急列車:583系しらさぎ(ヘッドマークのみ変更)

2021080817291500_s.jpg

主に使用する色:色相68 彩度62 明るさ65(青:ヘッドマーク背景色)

色相14 彩度80 明るさ96(黄色:ヘッドマーク文字色)

色相0 彩度0 明るさ98(白:ヘッドマーク絵柄など)

 

⑦標準型近郊列車:常磐緩行線203系(マト51編成)

2021072517551000_s.jpg 2021072517552500_s.jpg

車体色:色相62 彩度3 明るさ100 色強度140

主に使用する色:色相45 彩度65 明るさ55(エメラルドグリーン:ラインカラー)

色相45 彩度65 明るさ70(エメラルドグリーン:車番)

※車番を黒くした場合マト51以外の編成に該当する仕様になる。 またマト51のみ車番が書かれたプレートを設置しているので注意(以下実車写真も要参考)。

色相65 彩度5 明るさ85(白寄りの灰色:ドア)

色相62 彩度3 明るさ80(灰色:側面上部)

色相35 彩度50 明るさ55(緑:運番)

貫通扉:なし

前面窓:Bタイプ

スカート:なし

ライト:白熱球前照灯3・白熱球尾灯2

ドア:Aタイプ

側面窓:Bタイプ

パンタグラフ

形状:ひし形

配置:前方

編成:中間車両(1両間隔)

空調機:蒲鉾型1

 

203系車番参考画像 マト51 203系車番 マト51.jpg

マト66(100番台) 203系車番 マト66.jpg

マト53(マト51と同じく0番台・中間車) 203系車番 マト53.JPG

以上が203系実車の車番参考画像3枚でした。

 

⑧標準型近郊列車:東武2000系

2021081000471800_s.jpg

車体色:色相11 彩度25 明るさ100 色強度164

主に使用する色:色相11 彩度30 明るさ84(クリーム:サボ受け)

色相68 彩度55 明るさ62(青:正面車番)

貫通扉:なし

前面窓:Cタイプ

スカート:なし

ライト:白熱球前照灯3・白熱球尾灯2

ドア:Aタイプ

側面窓:Bタイプ

パンタグラフ

形状:ひし形

配置:後方

編成:1両間隔

空調機:四角型3

 

⑨標準型近郊列車:キハ58系0番台

2021072914125900_s.jpg

※中間車にキロ26を連結。キハ56系0番台としても使用可能

車体色:色相11 彩度34 明るさ100 色強度170

主に使用する色:色相11 彩度30 明るさ84(クリーム:サボ受け)

色相2 彩度78 明るさ90(赤:ラインカラー)

色相11 彩度34 明るさ90(クリーム:側面サボ受け)

色相35 彩度25 明るさ90(緑:グリーン車帯)

貫通扉:なし

前面窓:Aタイプ

スカート:なし ラ

イト:白熱球前照灯3・白熱球尾灯2

ドア:Bタイプ

側面窓:Aタイプ

パンタグラフ:なし

空調機:四角型2

 

⑩初期型特急列車:東武1720系

2021072816370300_s.jpg

車体色:色相14 彩度46 明るさ100 色強度120

主に使用する色:色相0 彩度100 明るさ40(赤:ラインカラー)

色相62 彩度3 明るさ65(灰色:正面ライトの台座)

色相0 彩度0 明るさ98(白:側面窓周り)

前面窓:Cタイプ

スカート:一体型1

ライト:白熱球前照灯3×2・白熱球尾灯3

ドア:Aタイプ

側面窓:Aタイプ

パンタグラフ

形状:ひし形

配置:後方

編成:1両間隔

空調機:四角型1

 

⑪標準型電気機関車EF65-9(茶色)

2021081614580200_s.jpg

車体色:色相93 彩度82 明るさ25 色強度100

主に使用する色:色相62 彩度3 明るさ60(灰色:飾り帯・車番など)

色相85 彩度30 明るさ25(茶色:手すりの色など)

※ステッカーは全て質感「タイプ2」で作成

前面窓:Aタイプ

スカート:全面型

ライト:白熱球前照灯3・白熱球尾灯2

側面窓:Aタイプ

パンタグラフ

形状:ひし形

配置:両方

空調機:四角型3

 

⑫標準型電気機関車EF65-1000(PF) 国鉄色赤プレート

2021031811154800-EA696F8B042F07227AE344E38EDDFE9E.jpg

車体色:色相65 彩度90 明るさ87 色強度100

主に使用する色:色相12 彩度41 明るさ82(クリーム:正面・側面)

色相1 彩度75 明るさ85(赤:プレートの色)

前面窓:Bタイプ

スカート:U字型2

ライト:白熱球前照灯3・白熱球尾灯2

側面窓:Aタイプ

パンタグラフ

形状:下枠交差型

配置:両方

空調機:T字型

 

おわりに

2021080915163700_s.jpg 2021081023044800_s.jpg 2021081022175000_s.jpg

回はここまでです。最後の「EF65PF1000番台 国鉄色赤プレート」はかなり前に作成したのでちょっと他の車両より古い感じがしますが・・・そろそろ機関車のバリエーションも増やしておきたいですね。

今回はJR西日本南海電鉄と西日本を走る車両を少し増やしてみました。近鉄・阪急・阪神などまだ再現していない会社の車両もありますし、今後再現したいと思っています。また先日募集したリクエスト車両ですが、そろそろ再現に取り掛かろうかと思います。現在開発中の複々線マップの車両が揃い、ダイヤと街並を作る手順に入ったので今後の再現車両はリクエスト車両から選んで作成することにします。配布まで時間がかかるとは思いますが、もう暫くお待ちください。

今後も再現車両をこの様な形式で紹介したいと思います。バスも何か再現出来たら紹介しようかな?

 

それでわ!

 

2021年8月16日時点での最新動画です。先日配布したマップ「ススメ!100万観光都市」でニュータウンから駅前に向かって走行するバスの前面展望動画です。

 

YoutubeA列車で行こう3D/PCの解説動画、はじまるA列車のダイヤ解説動画などを投稿しています!良かったらチャンネル登録お願いします!

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

A列車で行こう はじまる観光計画
価格:6910円(税込、送料無料) (2022/7/11時点)

楽天で購入

 

 

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村